イスクラ薬局(東京)

お知らせ | イスクラ薬局 中野店NEWS

お知らせNEWS

腎の働きをご存知ですか?

「腎」言えば、普通「腎臓」を思い浮かべると思いますが、
中医学の「腎」は、西洋医学で考える「腎臓」の役割にとどまらず、さまざまな働きがあります。

「腎」は体の中で最も大切な臓器のひとつ。
中医学では、広く生殖や成長・発育、ホルモンの分泌、免疫系などの機能を併せ持つ「生命の源」と考えられています。

腎の主な働きは、生命を維持するエネルギー源「精」(成長・生殖機能)を蓄え、体内の水分をコントロール(排尿機能)すること。
その他、酸素を体内に深く吸い込む納気機能、骨や歯、脳、髪などの生育、耳や尿道、肛門の機能維持といった働きもあります。

このように、腎は体全体の健康と深く関わっています。そのため、腎に蓄える精が不足して機能が衰えると、不妊症や精力の減退、更年期障害、骨粗しょう症、排尿トラブル、
脱毛、健忘症、聴力の低下といったさまざまな不調や老化現象が現れるのです。

また、腎が弱くなると他の臓器にも影響するため、体の免疫力や回復力が低下してしまうことも。
これは反対に考えると体の不調が腎の状態を教えてくれるということ。

腎の精は加齢によって自然に減っていくため、自分の年齢や体の状態をチェックしながら積極的に養生することが大切です。

腎を健やかに保つことは、老化予防の第一歩。腎の養生で体全体のチカラを高め、いつまでも若々しく元気で過ごしたいですね。

○腎の衰えによる主な症状

生殖・・・女性の不妊症、男性の精力減退

全身・・・体力・免疫力の低下、回復力の低下、疲労感、冷え性、老化現象

頭・・・めまい・不眠・健忘症

耳・・・耳鳴り・聴力の低下

髪・・・脱毛、白髪、髪にツヤがない

骨・・・腰痛、足腰が弱い、骨粗しょう症、骨折しやすい

歯・・・歯が弱い、歯が抜ける

呼吸・・・呼吸が浅い、喘息気味、息切れ

尿・・・尿量が多い・少ない、夜間の頻尿、尿漏れ、排尿困難

便・・・下痢、便秘

最近は、極端な偏食や睡眠不足などの影響により、若くても腎の弱い方が少なくありません。
腎の状態は体のさまざま不調となって現れるので、主な症状を参考にして自分で養生しましょう。

○腎を元気にする食材

くるみ、松の実、枸杞の実、山芋、蓮の実、もち米、牡蠣、黒豆、黒ゴマ、えび、羊の肉、鶏の肉など
が腎を元気にする食材です。

気になる方は、日々の食事に取り入れてみてもいいかもしれませんね!


2011/12/08

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売