定員に達しました!ありがとうございました。
次回は11月28日開催予定です。詳しい内容が決まり次第、またブログで告知・応募いたします。今回残念ながら、ご参加頂けなかった方は優先的にご連絡差し上げます。
**冷えに悩むアナタに送る、冷えとり実践セミナー**
冷え性は病気ではないですが、頭痛、肩コリ、生理痛などつらい症状を伴うこともあります。冷え性には血の不足、血行不良など様々なタイプがあります。体内に潜む原因を考えて、冷えが辛い方も、冷えが気になっている方も、一緒に改善していきましょう。皆さんと楽しく学んで行きたいと思っておりますので、お気軽にご参加ください。今回は気功も、漢方も初めてという方にこそ是非ご参加頂きたいセミナーです。
Seminar - Goethe-Institut, München 2009 / joaoa《写真はイメージです》
かんぽうの知恵で冷えを解決♪タイプ別食養生&プチ気功で冷え知らずのカラダに!
❒内容
◎冷えタイプチェック&タイプにあわせた食養生のお話(講義スタイルで約30分)
◎冷えとりプチ気功体操(気血を回らせる愉しい気功約45分)
開催日:10月31日(土)
開催時間:10時~11時30
開催場所:イスクラ産業本社地下1F
定員:8名程度
料金:500円
*動きやすい服装(カカトのない靴)でお越しくださいませ。
*カウンセリング希望の方には、講義終了後、無料カウンセリングをさせていただきます*。
*定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
*カウンセリング希望者多数の場合はお待ち頂くこともございます。
❒申込方法
セミナー参加希望の方はイスクラ薬局日本橋店までお名前とご連絡先を明記したメールを送ってください。
Email: nihonbashi@iskra.co.jp
お問い合わせ イスクラ薬局日本橋店 TEL: 03-3273-7331
Tai chi no Jardim Botânico / anna carol《写真はイメージです》
❒講師紹介

講師 柳沢 侑子(薬剤師・国際中医専門員・中医アロマセラピスト)
外資系製薬会社勤務中に、体調不良になったことがキッカケで漢方の世界に。中医学の視点で“自宅でできる、実践できる健康法”をモットーに自分にあった正しい健康法を伝えるため、中医学の普及に力をいれている。店頭では冷え、生理痛、プレ妊活、不妊など主に30代から40代女性のカラダケアを担当中。(ブログはコチラ☆)

気功講師 峰村あかね(登録販売者、国際中医専門員)
太極拳歴15年以上。本場中国での研修や大会出場経験を漢方相談の現場にフィードバックし、ココロとカラダを整えることができる太極拳や気功の素晴らしさを伝え続けている。
店頭では、婦人の悩みから肌トラブル、そしてメンタルケアまで幅広く担当。漢方の他、お家でも簡単に出来る気功ストレッチなど交え、カラダの内側と外側から綺麗を磨くアドバイスをしている。