イスクラ薬局日本橋店の中神です。
11月に入ると気温はグッと落ち込み、冬の足音が大きく聞こえます。
体質によるのですが、気温の低下は月経痛を悪化させる要因となり、冬は辛い…そんなお声を聴くこともしばしばあります。
だから今回は
『本気の月経痛セミナー』
を開催します!
この機会に本気で月経痛を治してみませんか?月経痛の仕組みを知り、養生をしり、明日からの生活に役立ててみませんか?
講師は、当店で女性の悩みを中心に相談をし、さらに日本中医食養学会講師、北京中医薬大学日本校で通訳をするなどの多彩な顔をもつ佐藤薫先生にお願いしました。
月経痛について詳しく掘り下げていただきます。
これからの人生に役に立つこと間違いなしです!!
今回講師としてお話してくださる佐藤薫先生お手製の
【月経痛によい薬膳スイーツ】
を食べながら、一緒に中医学のお勉強をしましょう!!
気になる方はご参加ください。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
【詳細&参加の申込み方法】
- 『日時』
- 11月13日(水)11月27日(水) 14:00~16:00
- 『会場』
- イスクラ産業地下一階
- 住所【〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目14−2】
- https://www.iskra.co.jp/company/company/tabid/70/Default.aspx
- 『持ち物』
- 筆記用具
- 『受講料』
- 3000円
- 『定員』
- 1日10名
- 『講師からの内容説明』
月経痛の仕組みと養生法1時間30分(途中休憩お菓子タイムあり)
こんにちは!日本橋店の佐藤です。
日頃は薬局では婦人科を中心に漢方相談を行っていますが、
生理痛でお悩みの方が本当に多いですね。
セミナーでは月経痛がどうして起こるのか、痛みの鑑別法、
タイプ別の中医養生法、気を付けるべき月経痛などの
お話をしたいと思っています。
「本気の月経痛セミナー」ですので(笑)、プロジェクターやホワイトボードを
ガンガン駆使して内容盛りだくさん!皆様、筆記用具持参でドンドンメモを
とってくださいね。
勉強疲れに嬉しい薬膳スイーツも合間にお出しします、どうぞお楽しみに♡
- 月経痛とツボ30分
こんにちはー!月経痛とツボを担当させていただく中神(ぴーてん)です。月経痛の治療は自分でできることもあるのです。そう、それは灸をすること。したかって今回は月経痛に対する灸の活用に焦点をしぼってお話します。30分間ですが、どうぞお付き合いください。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
【会場のご案内】
イスクラ薬局日本橋店の道を挟んで反対側にある
【イスクラ産業の地下一階】
が会場となります。地下一階セミナー会場まで、写真でご説明させていただきます。
①この写真はイスクラ産業の入り口です。正面玄関に入る手前には、地下に続く階段がございます。この階段を降りると会場があります。
※当日は看板を立てます。
