イスクラ薬局(東京)

お知らせ | イスクラ薬局 日本橋店NEWS

お知らせNEWS

無料カウンセリング!/アナタのための健康法を提案いたします☆

!!!特設ページ開催中!!!上の写真をクリック!!!

漢方をもっと知って欲しい!漢方薬局に気軽に来てほしい!

こんにちは、柳沢です。漢方をもっともっと身近に感じていただくために、『お肌と体の不調を漢方で解決』をテーマに座談会を行いました。当日はひとりずつ、漢方カウンセリングも受けていただきました!!

そのお肌の悩み、“血”のトラブルが原因かも??

漢方薬局には女性のお客様が多いので、冷え、貧血、月経痛、内膜症、子宮筋腫など婦人科でのご相談が特に多いです。これらは中医学では“血”とトラブルの一つと考えます。女性は、月経・妊娠・出産・授乳と、“血”を消耗することが多いので同時にこの“血”のトラブルも引きおこしやすいです。“血“のトラブルは、目の下のクマ、お肌のくすみ、シミ、そばかす、なども繋がってきます。そんなお悩みを解決するには漢方薬局で相談してみるのが近道かもしれません。

健康で幸せな生活を送っていただきたい

当店にお越しくださるお客様からも『自分にどんな健康法が合うのかわからない』、『情報がありすぎて選べない』、『サプリや漢方は気になるけれど、何をしたら良いのかわからない…』というお声をいただきます。漢方って、ちょっと敷居が高いのかもしれませんね。。。『興味はあったけれど、なかなか来られなくて…』というお声もよくいただきます。

漢方薬局では、症状と体質にあった漢方薬をおすすめしますが、それ以外にも、漢方の知識を使い、その体質ならどんな食べ物が症状を和らげるのかどんな生活スタイルが良いのかなども合わせてアドバイスしています。漢方は『おばあちゃんの知恵袋』のようなものです。知っていると家族の健康もケアもできる、とても便利な家庭の医学です。例えば、風邪の時には、ネギがいいとか、出血した時はヨモギがいいとか、これも漢方で説明ができるんですよ(^^♪)

漢方を知ることで自分の体質を知り、漢方の知恵を上手に日々の健康維持に役立てていただき、ひどくなる前に、『未病』の段階でケアして頂けたらといつも考えていますので、ぜひぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ♪

 

 

☆無料相談キャンペーン中です☆

特設ページ公開に伴い、『無料カウンセリングキャンペーン』を実施中です。ぜひぜひお気軽に漢方カウンセリング受けてみてください。体のSOSを知るきっかけになれればと思います♪今回の漢方カウンセリング体験の様子&キャンペーン内容は、こちらの特設ページを御覧ください⇒

自分の体質を知りたい!というあなた、ぜひこちらの無料漢方カウンセリングをクリックして漢方相談を体験してみてください(^^♪(「6. 今一番気になる症状は?」の項目)にて「無料カウンセリングと希望」と ご記入、お伝え下さい。改めて担当者よりご連絡いたします。 体のSOS、せひ早めにキャッチしてくださいね!

 

(漢方カウンセリング当日のレポです♪⇒座談会☆漢方カウンセリングの体験をしていただきました☆

 

2014/11/11

11月☆中医学講師、スタッフのスケジュール

11月の中医学講師、スタッフのスケジュールです。当店の漢方相談はご予約の方を優先としております。
また中医学講師の相談は完全予約制です。

ご相談希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。

ご予約は、イスクラ薬局日本橋店までお電話でお願い致します。(イスクラ薬局日本橋店 03-3273-7331)

 

《週の中医学講師相談スケジュール》

●劉文昭(りゅう ぶんしょう)…月曜日(月2回)(11.17日)

●別府正志(べっぷ まさし)…毎週水曜日

●杉村敦子(すぎむら あつこ)…毎週水曜日・木曜日

●王愛延(おう あいえん)…毎週木曜日

●張振東(ちょう しんとう)…金曜日

 

~月1回相談日~

*月1回の先生方は、予約が混みあい取りにくくなっておりますので、お早めにご予約ください。

●包海燕(ほう かいえん)…金曜日(月1回)11/7(金)

*メンタル・妊娠準備をご希望の方におすすめ

我らがお母さん!包先生。いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。

きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。先生のファン多し◎

 

●仝選甫(とんせんほ)…火曜日(月1回*変動あり) 11/4(火)

*内科・耳鼻科(特に耳・鼻・後鼻漏・アレルギー・花粉症などでお悩みの方におすすめ)

エネルギッシュな先生からは、いつもパワーをもらっています。耳鼻科をメインとしながら、内科、婦人科とあらゆる相談も。耳鼻科領域に関しては、大変有名な先生ですので、長年、耳鼻科領域でお悩みの方は、一度先生のご相談を受けられてみてはいかがでしょうか。先生のご予約は、すぐに埋まってしまいますので、お早めにお電話でご予約を!

*全国各地に講演会、教育など行かれる関係で、基本的には月1回火曜日ですが、曜日が変わることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、お願い申し上げます。

 

●楊達(よう たつ)…火曜(月1回) 11/4(火)

*皮膚トラブルでお悩みの方におすすめ
難しい皮膚トラブルはぜひ楊達先生にご雑談を!豊富な臨床経験から、執筆、教育にとどまらず、商品開発にも携わっていらっしゃる先生です。遠方からも先生にご相談の方がいらっしゃっております。
 *全国各地に講演会、教育など行かれる関係で、基本的には月1回火曜日ですが、曜日が変わることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、お願い申し上げます。

 

《スタッフスケジュール》

●櫻井大典(さくらい だいすけ)

●市川貞行(いちかわ さだゆき)

●柳沢侑子(やなぎさわ ゆうこ)

●太田芽久美(おおた めぐみ)…月~水(木・金は六本木店勤務)

 

●佐藤薫(さとう かおり)…水曜日、月・金(月金は不定期)

(水曜日+14(金).17(月).28(金)

2014/10/23

10月☆中医学講師・スタッフ相談スケジュール

10月の中医学講師、スタッフのスケジュールです。当店の漢方相談はご予約の方を優先としております。
また中医学講師の相談は完全予約制です。

ご相談希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。

ご予約は、イスクラ薬局日本橋店までお電話でお願い致します。(イスクラ薬局日本橋店 03-3273-7331)

 

《週の中医学講師相談スケジュール》

●劉文昭(りゅう ぶんしょう)…月曜日(月2回)(6日)*20日は出張のためお休み

●別府正志(べっぷ まさし)…毎週水曜日*22日はお休み

●杉村敦子(すぎむら あつこ)…毎週水曜日・木曜日

●王愛延(おう あいえん)…毎週木曜日 *中国出張の為、9日はお休み

●張振東(ちょう しんとう)…金曜日

 

~月1回相談日~

*月1回の先生方は、予約が混みあい取りにくくなっておりますので、お早めにご予約ください。

●包海燕(ほう かいえん)…金曜日(月1回)10/3(金)

*メンタル・妊娠準備をご希望の方におすすめ

我らがお母さん!包先生。いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。

きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。先生のファン多し◎

 

●仝選甫(とんせんほ)…火曜日(月1回*変動あり) 10/7(火)

*内科・耳鼻科(特に耳・鼻・後鼻漏・アレルギー・花粉症などでお悩みの方におすすめ)

エネルギッシュな先生からは、いつもパワーをもらっています。耳鼻科をメインとしながら、内科、婦人科とあらゆる相談も。耳鼻科領域に関しては、大変有名な先生ですので、長年、耳鼻科領域でお悩みの方は、一度先生のご相談を受けられてみてはいかがでしょうか。先生のご予約は、すぐに埋まってしまいますので、お早めにお電話でご予約を!

*全国各地に講演会、教育など行かれる関係で、基本的には月1回火曜日ですが、曜日が変わることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、お願い申し上げます。

 

●楊達(よう たつ)…火曜(月1回) *10月は出張の為、お休みです。次回は11月4日の予定です。

*皮膚トラブルでお悩みの方におすすめ
難しい皮膚トラブルはぜひ楊達先生にご雑談を!豊富な臨床経験から、執筆、教育にとどまらず、商品開発にも携わっていらっしゃる先生です。遠方からも先生にご相談の方がいらっしゃっております。
 *全国各地に講演会、教育など行かれる関係で、基本的には月1回火曜日ですが、曜日が変わることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、お願い申し上げます。

 

《スタッフスケジュール》

●櫻井大典(さくらい だいすけ)

●市川貞行(いちかわ さだゆき)

●柳沢侑子(やなぎさわ ゆうこ) 10月8日~13日まで中国研修のためお休み

●太田芽久美(おおた めぐみ)…月~水(木・金は六本木店勤務)

 

●佐藤薫(さとう かおり)…水曜日、月・金(月金は不定期)

(水曜日+3(金).6(月).17(金).20(月)

2014/09/25

9月☆相談スケジュール

9月の中医学講師、スタッフのスケジュールです。当店の漢方相談はご予約の方を優先としております。
また中医学講師の相談は完全予約制です。

ご相談希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。

ご予約は、イスクラ薬局日本橋店までお電話でお願い致します。(イスクラ薬局日本橋店 03-3273-7331)

 

《週の中医学講師相談スケジュール》

●劉文昭(りゅう ぶんしょう)…月曜日(月2回)(8日.22日)

●木梨聡子(きなし あきこ)…毎週水曜日(24日はお休み)

●別府正志(べっぷ まさし)…毎週水曜日(24日はお休み)

●杉村敦子(すぎむら あつこ)…毎週水曜日・木曜日(3(水)~4日(木)は出張)

●王愛延(おう あいえん)…毎週木曜日 *中国出張の為、18.25日はお休み

●張振東(ちょう しんとう)…金曜日

 

~月1回相談日~

*月1回の先生方は、予約が混みあい取りにくくなっておりますので、お早めにご予約ください。

●包海燕(ほう かいえん)…金曜日(月1回)9/5(金)

*メンタル・妊娠準備をご希望の方におすすめ

我らがお母さん!包先生。いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。

きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。先生のファン多し◎

 

●仝選甫(とんせんほ)…火曜日(月1回*変動あり) 9/11(木)*今月は木曜になります。

*内科・耳鼻科(特に耳・鼻・後鼻漏・アレルギー・花粉症などでお悩みの方におすすめ)

エネルギッシュな先生からは、いつもパワーをもらっています。耳鼻科をメインとしながら、内科、婦人科とあらゆる相談も。耳鼻科領域に関しては、大変有名な先生ですので、長年、耳鼻科領域でお悩みの方は、一度先生のご相談を受けられてみてはいかがでしょうか。先生のご予約は、すぐに埋まってしまいますので、お早めにお電話でご予約を!

*全国各地に講演会、教育など行かれる関係で、基本的には月1回火曜日ですが、曜日が変わることがございます。ご迷惑をお掛け致しますがご理解の程、お願い申し上げます。

 

●楊達(よう たつ)…火曜(月1回) 9/16(火)

*皮膚トラブルでお悩みの方におすすめ
難しい皮膚トラブルはぜひ楊達先生にご雑談を!豊富な臨床経験から、執筆、教育にとどまらず、商品開発にも携わっていらっしゃる先生です。遠方からも先生にご相談の方がいらっしゃっております。

 

《スタッフスケジュール》

●折原美香(おりはら みか)…月~金

●市川貞行(いちかわ さだゆき)…月~金

●柳沢侑子(やなぎさわ ゆうこ)…月~金(水曜日以外)

●太田芽久美(おおた めぐみ)…月~金

 

●佐藤薫(さとう かおり)…水曜日、月・金(月金は不定期)
(9月の出勤:水曜日+5(金).8(月).19(金).22(月)

2014/08/26

漢方薬を本気で勉強したい!薬局で将来働きたい!というアナタへ。

こんにちは。柳沢です。今日は、中医学に触れる、夏ゼミのご案内です。

 8月22日(金)~24日(日)の3日間。

22日(金):12時~17時

23日(土):13時~17時

24日(日):13時~16時30

費用:2000円(税込み)*1日のみの参加は1000円/日

イスクラ産業では、本格的に中医学を勉強できる塾があります。今年で28年目になります。この塾は、将来、『中医学を仕事にしたい』『薬局で働きたい』という方向けなので、かなり本格的です。

実は、イスクラ薬局には、この塾の出身者も多くおります。私、柳沢もこの塾の出身☆現在のスタッフだと、日本橋は柳沢、市川、六本木の櫻井がここで学んでいました。中医アロマセラピーをお仕事とされて、よく雑誌等にも出ていらっしゃる有藤先生もこの塾の出身です。先生のブログに授業の雰囲気がのっておりましたのでご紹介させていただきます。

有藤文香先生のブログでもご紹介いただいています☆

 

毎回、超豪華講師陣による授業。実際に働くようになって、本当にここで先生方に直接ご指導いただけ、恵まれていたなと実感しております!それだけでなく中医学を一緒に勉強できる、熱い仲間、活躍されている様々な年代の方々との出会いのここの塾のおかげで生まれました。

宣伝もしていないので、『知る人ぞ知る』という存在の塾でしたが、沢山の人に中医学を知っていただきたい!ということで、今回はじめてこのような体験講座を開催することになりました。

 

・漢方って興味はあるけれど、よくわからない

・漢方相談薬局の1日ってどんな感じ

・西洋医学と何がちがうの?

・本格的に勉強したいけれど、どこで勉強できるかわからない

 

そんな方におすすめの講座です。今回は、中医学を日本に持ち帰り、普及させた第一人者であり、イスクラ薬局日本橋店の初代店長でもある猪越恭也先生も講演されます。その他にも、中医学講師の先生方、塾の卒業生で薬膳カフェ併設の漢方薬局を経営されている女性経営者など、豪華な講師陣!!

 

その中で、大変恐縮ですが、私も今回、『漢方薬局で働くということ』という内容でお話いたします。

ご興味のある方は、ぜひご参加くださいね♪

 

~申し込み先~

イスクラ産業株式会社 ゼミ担当:安澤(やすざわ) 03-3281-3364 または、yasuzawa@iskra.co.jpまでご連絡ください

2014/08/07

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売