イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

言ってる?言ってない??

 

「さっきからそう言ってるじゃない!」

「いや言ってないよ!」

 

なんていうケンカ、身に覚えがありませんか?

 

こんにちは、櫻井です。

今回はそんなあなたにも、

もしかしたら役立つかもしれない、

“男と女のすれ違い”のお話です。

 

 

男性と女性のコミュニケーションスタイルは大きく違います。

その差は、「(異性は)宇宙人なんじゃないかな?」と疑うぐらい違います。

先のケンカもまさしくその違いが生んだものです。

と言えば、興味がわいてきましたか?

では、どういった事がおきているのかを考察してみたいと思います。

 

 

男性を理解するキーワード

『問題解決』

--------------------------------

男性にとって会話は,

『情報伝達』と『問題解決』の為に存在していて、
その中では『解決策の提案』が最も重要です。

男性が相手の話を聞いているとき話している側は

「どこどこで、こういうことがあった。その時どうした。」

という事実を伝えます。

すると聞いている側は、

「++するべきではなく、XXするべきなんだ(だったんだ)」

「次からはこうするべきだ」
というアドバイスを頭の中で用意しています。

 

『問題点を探り、その対応策を出す』

というのが男性にとって会話の中で最も重要な事です。

そして、彼らはそのやりとりを“親身になって聞いている”と言います。

 

 

 

女性を理解するキーワード①

『共感』

--------------------------------――-----------

ところが女性にとって会話は、お互いをより親密にする為の手段であり、
女性にとっての「親身になって聞いている」状態とは、
『共感を示し合う』事です。


共感とは、「私が感じた事を感じてほしい」という感情です。
相槌をうってくれて、納得してくれて、抱きしめてくれて、
ありのままの自分を受け入れて欲しいという感情ともいえます。
女性はお互いに共感し合うことで、お互いの親密度を上げているのです。

 

男性は会話から情報の伝達と問題解決を求め、

女性は共感を求め拒絶を嫌います

この違いから、男女の言葉の使い方にも大きな違いが出てきます。

 

 

女性の会話を理解するキーワード②

『メタメッセージ』

--------------------------------――-----------

女性は拒絶を避けるため、
メタメッセージを多用するといわれています。
メタメッセージとは、
“あるメッセージがもっている本来の意味をこえて、

別の見方・立場からの意味を与えるメッセージ”(デジタル大辞林)とあります。

なんだかややこしいですが、

言葉には、表面上の意味と、その裏の意味があり、

メタメッセージとは、後者の裏の意味ということです。

良く京都ではお茶漬けを出されると、

「もう帰ってくれ」という意味らしいという事を耳にしますが、

これと似たようなものを女性は会話の中で多様するといわれています。

 

たとえば、
彼女がデート中にが
「のど渇かない?」と言ってきたとしましょう。
もし貴方が男性で、喉が渇いていなければ、
「ううん。大丈夫。」と大抵の人は答えて、
そのまま何事もなかった事になるでしょう。

 

しかし、その答えは彼女の機嫌をかなり損なう結果になります。
さぁ、それでは何が正しい答えだったのでしょうか??

 


結論から先に言うと、正しい答えは、
「何か飲もうか?ちょっと休もうか?」でした。
何が間違っているんでしょうか????

 

 

 

説明しましょう

―――――――――――――――――

男性は、言葉そのままの意味を捉えるため、

「のど渇かない?」という言葉は、

「貴方の喉は渇いていないか?」といいう文字通りの意味です。

なので、
『彼女は、僕が喉が渇いていないか聞いてきている』と解釈します。

しかし女性の意図は全くもって違うんですね。

 

彼女は、
「コーヒーが飲みたい!」と言っているんです。

 

「わかるか!!!」
という男性陣の声は多数聞こえてきます。


実際はコーヒーか何かは知りませんが、
「喉が渇いた」、もしくは「疲れたので、どこかに入ろう」と言っているのです。
ようするに、

「(私はそろそろ疲れたし、喉も渇いてきたから、どっかで休みたいんだけど、あなたは)喉渇かない?」といっているんです。

で、ここでのメタメッセージは

「疲れて喉渇いたけど、ここで喉渇いた!どっか入ろう!って言うとわがままいってるみたいだし、嫌われるのいやだな。でも疲れたな。」

です。いやー女心って難しい。

 

 

 

 

男って女って、、、

――---------------------------

女性は直接的な表現で要求を伝える事を嫌います。
なぜなら、拒絶されるかもしれないからです。

もしさっきのが男性なら、
「喉渇いたからそこのカフェ入ろう」と言うと思います。
でもこれは、もし相手が行きたく無かった場合、

調和をみだし、拒絶される可能性をふくんだ言い方とも考えられます。
なので、女性はこういった事を避けるため、
「のど渇かない?」ととりあえず伺うように伝えてきます。
これは女性にとっては欲求を伝えているという事になるのですが、
男性にはまったく届きません。

 

女性ははっきり言うことが苦手で、

男性は汲み取ることが苦手です。


なので、、
「だからそう言ってるじゃな

2010/04/27

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売