そんな事って信じられますか?
これは国立社会保障・人口問題研究所が発表した
「結婚した夫婦が出会ったきっかけ」の結果なんです。
今日はまたまた漢方とは関係ない恋愛が成就する3つのポイント
単純接触の原理
たのみごとの秘密
自己是認欲求
について触れたいと思います。
冒頭のお話ですが、その研究機関が発表した結果に基づくと、
職場や仕事での出会いが30%強、
友人や兄弟の紹介が30%、
幼馴染や学校、サークルやアルバイト先が10%
という結果が出ています。
それに対して、皆さんが期待している、
ドラマや映画のように、
街中や旅先での劇的な出会いで結婚したカップルというのは、
全体のなんと0.5%しかいないんですって!
ほとんどの人が、身近にいる人と恋に落ちた訳ですね。
では、これをちょっと心理学的に説明してみることにしましょう。
単純接触の原理
-------------------------------------------------
これは心理学用語で、
「個体間の親密さは、接触回数、 接触頻度が多ければ多いほど増す」
という事を意味しています。
人は、お互いの第一印象が良い、最低でもマイナスではない場合は、
会えば会うほど親密になっていくということです。
会ったことない人より、毎日会う人の方が親密になれる。
まあ当たり前っちゃあ当たり前ですね。
でもこれが意外と大事なんです。
テレビやラジオで曲やタレントが売れたり、
CMで流れている商品がほかのものより売れるのも、この理由です。
もし好きな人がいたら、
とにかく会う回数、連絡をする回数を増やしてください。
次に、
頼みごとの秘密
-----------------------------------------------------
これは認知不協和理論というものに基づくんですが、
「その人の事が好きだから頼みごとをしてあげるのではなく、
頼みごとをするからその人の事が好きになる心理」のお話です。
これは、行動や言動の矛盾につじつまを合わせる心理と言えます。
例えば、あなたが仕事を頼まれそれをしたとします。
そうすると、
「なんで自分はこの人の仕事をしたんだろう??」
↓
「嫌いな人なら手伝う訳がない」
↓
「あ!この人の事が好きだからだ!」
↓
「じゃないと心が矛盾してしまう」
という状態です。
こんな事をみんながみんな頭の中で考えている訳ではありませんが、
そういう心理システムが働くようになっているようです。
あなたは興味のない人から告白された事ありませんか?
その人に頼みごとをしてませんでしたか?
好きな人にはとにかく頼みごとをしましょう!
でも、決して無理難題を押し付けないように!
あなたへの評価が下がってしまいます。
とっても簡単なことから、
ちょっと難しいことまで色々お願いしてみてくださいね。
そうするとお互いの話題も増えるし、
共有する事柄も増えるし、
話す機会も増えるし、
あなたの事を考える時間も増える。
まさに一石四鳥ぐらいの効果があります。
次に
自己是認欲求
-----------------------------------------------------
これは
「人はみな自分を褒めてくれる人の事が好き」
ということです。
まあこれも当たり前ですね。
特定の嗜好の人達を除いて、
自分の事を悪く言う人が好きな人はいないと思います。
でもポイントがあります。
褒めて褒めるよりも、
一度評価を落としてから褒める方が効果的なんです!
意外性が大事です。
始めはちょっと否定的な事をいってそれから相手を褒める。
「Aちゃんってさ、、こういうとこダメだよね。」
っと一旦評価を落としてから、
「でも、ここはすごく素敵。そこが魅力だよね~~」
なんて言うのが良いパターンです。
ちなみに、良い事を言ってから、けなすっていうのは最悪です。
悪い印象しか残りません。
対人関係上一番やってはいけない事ですので、ご注意を。
ということで、、、、
-----------------------------------------------------
とまあ3ポイント書いてきましたが、
こうみると、やっぱり遠距離恋愛は難しいですね。
上記のポイントがとにかく実行しにくい。
距離が近ければ近いほど、こういった事をするチャンスも増えますからね。
あと、白馬の王子様が迎えに来てくれる夢を見てるそこのあなた!
悪いことは言いません、あきらめなさい。
それとも0.5%にかけて見ますか?
これ以外にも恋愛を成就させるのに役立つ心理テクニックっていっぱいあるんです。
例えば 類似性の効用や、対人間距離、錯誤記憶や、自己開示などなど、
まだまだいっぱいあります。
それはまた次の機会に。。。
櫻井