すっかり暑さも和らぎ、日差しも秋の気配ですね。
皆さま、今年の夏は夏バテは大丈夫でしたか?
せっかく過ごしやすくなったこの時期ですが、夏バテが続いて「秋バテ」といわれる症状が続いている方も最近多くいらっしゃいます。
以前は、夏バテと言うのは、暑さによる身体的な疲労や消耗のことだったのですが、近年は、夏の間、外の暑さと室内の冷房の強さのギャップが大きく、身体的な疲労にプラスして、体温の調節をしている「自律神経」の疲れが出ている方も増えています。
自律神経の疲れが抜けないままだと、
体のだるさが抜けない・眠りが浅いと言った症状が続き、
本格的な寒さや乾燥の季節に突入したときに更に体調を悪くする原因にも!
今の時期は、涼しくなってきたとは言え、急激に活動し過ぎず、
むしろリラックスした生活を心がけて、しっかり疲れを回復させましょう♪
漢方薬では、身体的な疲れには麦味参や婦宝当帰膠、
自律神経の疲れには逍遥丸やシベリア人参茶などをおすすめしています。
しかし、リラックスと言えばやはりお風呂!
ぬるめ(38~40度くらい)の湯船での半身浴がおすすめです。
心臓に負担をかけすぎない程度に、ゆっくりと入り、
消耗と緊張が続いた体と自律神経をゆるめ、血流を良くしておきましょう☆
ちなみに、そんなバスアイテムにしぶさわおすすめのアイテムが
瑞花露(スイカロ)ボディケア入浴液!

中医学理論に基づいた植物エキスが配合されており、保湿力も抜群!
空気が乾燥し始めたこの時期のお肌の潤い対策にもおすすめです。
香りもティーツリーの香りでとっても落ち着きます。
1回分ごとの小分け包装のものもございますので、
ぜひお試しくださいませ~^^