早いもので7月も下旬。大暑を過ぎ「夏本番!」のお天気が容赦なく続いている東京です。
食欲が落ちたり、睡眠が浅くなったりとバテ気味の方もチラホラといらっしゃいます。
さて、こう暑い時期になるとアトピー性皮膚炎の方のお悩みで多いのが、
●皮膚が赤い・熱感がある
●滲出液が出る
●プツプツとした赤い湿疹ができる
●痒みが強い
●汗を掻くと痒い
お肌でお悩みの方は心当たり、ありますでしょうか?
夏場にお体の熱感や痒みが強くなる
↓
睡眠に影響し、よく眠れない
↓
翌日もぐったり、お肌も掻き壊しの跡がなかなか良くならず…
この悪循環に陥りやすくなります。
今、この季節にしっかりと漢方薬などでお肌のケアをしておくと、
秋冬の乾燥によるかゆみがグッと楽になります。
漢方薬以外でのケアは
●お肌に合ったローションなどで保湿する方法
●お肌に負担をかけない食事内容
●質の良い睡眠
これらも重要になりますので、このあたりも含めてご相談を承っております。
「痒みをガマンして掻かないようにしている」かた、お辛いですよね。
是非一度、ご相談ください。

ご予約はお電話で承っております
℡:03-3351-9886(10時~19時 日祝お休み)