梅雨なのか?というほど天気の良い日が続いておりましたが、明日からは梅雨らしい天気がしばらく続きそうな予報です。
皆さん、いかがお過ごしですか?
最近はスーパーで赤しそや梅が並んでいるのをよく見かけます!
紫蘇ジュースを作ったり、梅酒や梅シロップを作ったりされている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も今年は「梅しごと」しました★
以前和歌山県に住んでいたということもあり、南高梅でシロップ作りを決行。

このままでも、梅の香りがほのかに広がります。
私は、氷砂糖と少しお酢を足して梅を漬けました!

毎日、出かける前と帰宅後に美味しくなるように念じながら動かしています。
梅も沢山の効能のある食材で、夏の養生にもオススメです★
汗をよくかくタイプには、この酸味の収斂作用により毛穴を引き締めて発汗をコントロールすると言われています。
また、喉の渇きを癒やしてくれて、食欲&消化のアップを助けてくれるので、夏バテ気味の方にもオススメ!
クエン酸を豊富に含んでいるので、スポーツやレジャーを楽しんだ後の疲労回復にもいいですよ~♪
さて、この梅たちがどうなっていくか!?梅雨でもなるべく楽しみながら過ごしたいと思います。
簡単ですので、皆さんも是非お試しください★
完成したら、梅シロップを使ったレシピをご紹介出来るように頑張ります^^/