2月から新宿店で実習させていただいております、
研修生のタテバヤシです。
立春を過ぎ、陽の光が日に日に濃くなり、一歩づつ
春が近づいている感じがします。
我が尊敬する太田店長が2年前の今頃、新宿店にスギ林を登場させ、
激震が走りましたが・・・(過去のスギバヤシはこちら→)
今日のこの日、お日柄も良く・・
じゃーん!再び登場~!

私、タテバヤシがスギバヤシをつくりました~♪
スギ花粉の森~
ふっふふー♪
花粉、わっさわっさ飛んでます~!
はい、性格悪いですね。
花粉症の方、ごめんなさい。
でもこんな花粉の森を歩いても、イスクラの
「衛益顆粒(えいえきかりゅう)」があれば大・丈・夫!
1.体表にバリア(気)を張り巡らせて、アレルゲン(花粉)の侵入を阻止
2・ アレルゲン(花粉)に負けないよう免疫力を高め、内側からブロック
二本立てで花粉に立ち向かいます。
さ・ら・に
環境の変化に弱く、すぐ風邪をひく
何かと忙しく疲れ気味、でも風邪をひきたくない。
という方々にも、板藍茶と一緒に飲んでいただくとダブルで安心です。
ぜひぜひお試しください。
研修の集大成ともいえる私の力作
”スギ花粉の森”も見に来てください!
エアコンの風にあたって花粉感がリアルです。
お待ちしてます♪
