先週の土曜日 9/12に
当店二階にて
第三回【食養生セミナー】を開催しました。
今回は、年間シリーズの第三回目!
秋の食に関して養生法などを勉強しました。
講師は、
菊地由美子先生。
漢方と養生と鍼の事にとっても詳しく
とても勉強になります。
今回は、
試食のほかにも
実演をみせてくださいました。
これは、「そうめんカボチャ」というものらしいです。
その場で湯がいて試食です。
その他の、「梨とキクラゲ」「ヤマイモと枸杞と大根」などの
試食もとっても好評でした。
ん~、確かにウマかった
レシピもあり、みんな安心して作れますね。
食に対する意識が薄れている現在
このような機会に参加される方々がいて
しっかりと勉強している姿を見ると
何だかほっとしますね。
高タンパク、高脂質の食事ばかりでなく
日本の伝統文化『和食』を大切にしたいです。
せっかく世界から認められている
食文化なのですから・・・。