イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

BAR-HOP Night 2013@新宿三丁目周辺

こんにちは渋沢です。

早いもので今日でもう8月も最後なんですね~。

昨日辺りから暑さもぶり返してはいますが、

でも日差しはだいぶ秋の気配を感じる日差しになっていますね。

 

さてさて。そんな8月最終日。

イスクラ薬局新宿店もお世話になっている

タウン誌「JG」さんが主催する

新宿三丁目周辺で、はしご酒!と言う何とも楽しげなイベント

BAR-HOP Night!が本日開催されるようです。

 

http://jgweb.jp/contents/barhop-shin3-2013

 

開始時間なんと15時から!

そして終了時間なんと翌明け方まで!!(笑)

 

夕暮れ頃から店前の道行く方々もほろ酔いだったりするのでしょうか~。

日があるうちから飲むお酒も、始発で帰る気満々で夜通し飲むお酒も

・・・ん~、楽しそう!!

 

お店によってはライブイベントなどもしているところもあるようです。

夏の最後のイベントとして、皆さまも立ち寄られてみてはいかがでしょうか♪

もちろんお酒のお供には、

肝臓の働きを助ける田七人参茶と、消化を助ける晶三仙も忘れずに(笑)

 

2013/08/31

またお世話になります。柳沢です。

こんにちは。
そして、お久しぶりです。
水曜日に新宿店に出勤しております柳沢です。

実は、私は約二年間新宿店に勤務して、今年の1月から日本橋店に異動となりましたが、この度、水曜日の井上がお休みの日にこちらに来ることになりました♪♪
久しぶりに新宿店のお客さまにお会いできて、本当に嬉しいです。
はじめましての方も多いかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

久々に新宿店に勤務していますが、お客様と再会できたり、良くして頂いている新宿店のビルのオーナーさん会えたり、大好きなお店にいったりと楽しい水曜日を過ごしております。

皆さまありがとうございます。

 

今日は、時間があったので久々にお気に入りのお店にランチにいきました。
http://www.kogetu-shinjuku.com/pc/

古月(こげつ)です。

薬膳を勉強されている料理長のこだわりのお料理。

美味しくて体にいい食事です。

何を食べてもおいしいのですが、ここのマーラー豆腐はくせになります!絶品。

柳沢イチオシです。

食べかけでお見苦しくて申し訳ございません。。。

食欲をそそる香りに負け、写真をとる事を忘れてしまいました。

 

デザートも美味しくて写真を撮り忘れました。。。

デザートは、季節により定期的に変わります。毎回本当においしいんです。

残念な写真になってしまいました。。。

(ちなみに、お茶はジャスミン茶!ジャスミン茶好きの私ですが、古月のジャスミン茶はおいしい♪♪)

 

私がとった写真があまりにもわるく、申し訳ないのでちゃんとした写真を古月さんのHPより。

本当はこんな感じです!!(私の写真がいかにダメかわかりますね。。。スミマセン。。。)

このランチで1000円でいいの?思ってしまいます。

 

ちなみに店内には、こんな書籍コーナーも。勉強熱心な料理長のご自宅は、本がいっぱいで図書館みたいになっているそうです。

 

おいしいランチで元気になりました!古月さんおいしいお食事をありがとうございました♪♪

今日は、柳沢の御苑ライフでした♪他にも、御苑のオススメが沢山ありますので、少しづつご紹介させて頂きますね。

2013/08/28

大人のビアガーデン

こんにちは、渋沢です。

先日、公休日だった月曜日に、学生時代のバイトで一緒だった友人達と、

明治記念館の中の庭園を開放した「ビアテラス鶺鴒」に行ってきました。

明治記念館には以前、友人の結婚式で行った事があり、

庭園がとても素敵だったなぁと言う記憶が。

そこを開放してビアガーデンなんて楽しみだ~☆と、

1ヶ月前からウキウキしていた私^^;

 

月曜は天気も良く、まだ日も残る18時頃に会場到着。

庭園に一歩踏み入れると、都心とは思えない別世界!

それまでうだるような暑さと喧騒の中にいたのが嘘のようでした。

 

 

広がる緑とたくさんの木々に風も爽やか~!

周りに高い建物が無い事もあってか空も広く、すごく解放的な空間でした。

日が落ちると、庭園の中のかがり火が幻想的で素敵でした。

文明開化を思わせる(?)クラシックな雰囲気に、

来てる方々も着物の女性たちがいたり、外国の方が多くいたり。

一味違った雰囲気を味わえる大人のビアガーデンでした。

オススメです^^

 

学生時代の仲間たちも、バイトを辞めて約15年、

それぞれ皆、今はいろんな職種や立場になっていますが、

それぞれが忙しい時間を調整して、こうやって会う事ができて、

皆の頑張っている姿に刺激を受けながらも、

学生時代のようなバカな話もできるのって、

すごくありがたいなぁと思います。

昔の仲間って本当に良いですよね。

 

明日からも頑張ろう!と思いつつ、

庭園の雰囲気とほろ酔いも相まって、

ちょっとノスタルジックになった夏の夜なのでした。

2013/08/23

湯けむりハンター

こんにちは、いのうえです。

昨日はわたくし公休日にて家の事を済ませたあと、

そこそこ雲が出てきて暑さも和らぎそうな気配を感じたため

いつものように準備良くタオルもって温泉に行って参りました。

 

はい、わたくし無類のお風呂好きです。

休日は温泉で爽やかに汗をかいて、かつリラックスするのが何よりのストレス発散法です。

お酒が全てじゃないです。

 

昨日は天気予報でも大雨予想がされていたので

都内でと思い前野原温泉「さやの湯処」さんへ。

露天風呂にはやや白く濁った源泉掛け流し風呂があり、

お湯は塩分が強いしょっぱい系です。

しょっぱい系は長湯しても肌が乾燥せず、水滴をはじくようになるので好きです。

 

ちなみにしょっぱい系のお風呂は一般的に保温性が高いと言われておりますので、

冷え症の方にはオススメですね。

 

風もあり気持ちよく入浴していたところ、昨日の豪雨到来。笑

風呂に浸かりながら横殴りな雨飛沫を浴びながら、

天気予報って当たるんだなぁ~なんてのんきなことを考えておりました。

 

その後少しだけ薬草塩蒸風呂(スチームサウナ)に入り、

汗が玉になる様子を確認して、

その後汗流しのシャワーの水さえもはじく肌に大満足。

 

まぁ、ここまでしっかり入浴したので、

風呂上がりは慌ててスポーツドリンクに麦味参顆粒をinしました。

口もべたべたせずにするすると飲めるのも、それだけ体液消耗した証ですかね。

この暑い時期に無理な入浴や、

また皮膚トラブルの多い方ですとあまり温泉もお勧めできないこともありますが、

都内から日帰りで行ける温泉は数多く、ちょっとしたリフレッシュにはお勧めです☆

2013/08/22

寝違えに引き続き

お久しぶりです。渋沢です。

最近、何かと井上が「渋沢のツッコミが厳しい」とブログに書くので

のんきに登場しづらくなっていた今日この頃です。

ツッコんでいないとは申しませんが、井上の書いたブログを見ていると

4割増しくらいに厳しい感じに書かれているように思います…。

酷いわ。

 

しかしこの頃、また暑さがぶり返してきましたね。

40度と言う気温を日本で見る事になるとは思いませんでした。。。

 

私は冷房が苦手なので去年までは寝る時はできるだけかけないでいたのですが

今年はそんな事をしたら死んでしまう・・・!とさすがに命の危機を感じ、

今週は弱くですが冷房をかけて寝ていましたところ。

 

・・・い だ い ・・・・

 

はい、井上の寝違えに引き続き、渋沢も朝起きたら腰に来ていました(T_T)

ついでに股関節もちょっと強張っている。。。

私もやっちゃったよ・・・

明日は我が身とはまさにこのことです。。。

弱いとは言え、布団をかぶっているとは言え、

冷風を一晩中あびているには違いないこの状態。

本当に体ってなんて素直なんでしょう(涙)

 

と言う事で私もせっせと田七人参茶と活楽宝を飲みました。

ついでに私は井上より冷えが強い体質なので、

更に参茸補血丸と言った、温める薬もちょこっとプラス。

 

冷房を止める…のはまだちょっと勇気が無いので、

腹巻きとゆる~い靴下をはき、布団もしっかり被って寝るようにしています。

暑いんだか寒いんだかわからない状況に陥っています(=_=)

 

まだまだ暑さも厳しい日が続いておりますが、

皆さまくれぐれも無理はなさらず、ご自愛くださいね。

2013/08/14

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売