イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

夏本番!!

皆様、こんにちは。

暑い毎日ですが

どんな涼しい過ごし方

しているのでしょうか・・・。

 

いい方法あったら

教えてください^^

 

私はコレ^^ (実家でいただきました!)

natu 014

 

 

さて、

夏は特にですが

一年中楽しいのが

ヘラブナ釣りですね。

 

夏ともなると

他の皆さんも

朝が早いので

場所取りも一苦労・・・

 

写真は、朝の4時ころです。

3時半に

ヘラブナのメッカ「びん沼川」に到着するも

すでに先客あり。

いやぁ~、参りました^^;

natu 001

早起きの甲斐あって

こんなにも神秘的なものが・・・・・

美しいですね。

 

natu 005

この日は、一日中暑く

梅雨明けを思わせました。

 

暑すぎるので

このように傘をさして

暑さ対策です。

 

 

これからどんどん暑くなるので

皆さんもしっかりと

熱中症対策をして

元気を保ってください。

当店オススメの

麦リスエット(麦味参プラスポカリスエット)が

最高です!!!

疲れや汗をかいた時には

まず使ってほしいです。

効果は早く出るので

ほんとに一度試したらいいですよ。

 

(下田)

2010/07/23

縮まらない距離。なんで??

おはようございます。

櫻井です。

連日猛暑が続いてますね!!日中はお昼ご飯のためでさえ外出たくないです。

しかもお店のクーラーがイマイチ冷えてくれません。

健康的ですが、汗ばみます。。「汗ばむわ~~」です。

ところで(笑)、、

自己開示

という言葉をご存知ですか?

『自己開示』とは読んで字のごとく、「自分の事を開示する(話す)」ということです。

これは人との心理的距離を縮めるためにとっても大事な事なんです。

今日はどんな話をすればお互いの距離がより縮まるのか?というお話をしたいと思います。

 

 

「心理的距離を縮める」とは「人と仲良くなる」ということです。

そのためには、相手の事を深く知るということがとても重要で、

相手の趣味嗜好であったり、悩みであったり、そういったその人しか知り得ないこと、

その人が心に抱えている事を知っているということは、

言い変えればその人と仲が良いということです。

 

何らかのきっかけで出会った他人同士が、会う回数を重ね、

会話を重ね、一緒に共有する時間が増えることで、

お互いの事をもっと知り合い、そして仲良くなる。

そういった私たちが何気なくしている『人と仲良くなる』ということ、

それは友達でも、恋愛関係でも大切な事ですよね。

 

 

それでは、人と親密なるためには一体どうしたら良いでしょうか?

 

 

結論から先に言うと、それは自己開示をする事が一番仲良くなる近道なんです。

自分の話をするって意外と勇気がいりますよね。

相手には全く関係の無い話ですし、悩みを打ち明けるってお互いが仲良くなってからじゃないと難しいですよね。

心理学ではこれを逆手にとって、

じゃあ仲良くなりたいなら自分から自分の秘密をはなしちゃえばいいじゃん!という考えがあります。

事実それは当たりました。

 

 

人は悩みを打ち明けられると、自分の悩みも打ち明けやすい という事がわかったのです。

相手が自分の悩みを話してくれると、

「実は私も、、」って話のきっかけを見つけやすいですよね。

これを利用(言葉がわるいな、、)することで、

気になる相手との距離を縮める事ができます。

 

 

もしあなたに好きな人、仲良くなりたい人がいたら、

あなたしか知らない事を話してみてください。

それは雑学的なことじゃなくて、家族の事だったり、

自分のコンプレックスだったり、あなたしか知りえない悩みや問題です。

相談するのではなく、そういう事を抱えているということを伝えるだけで良いのです。

そうすると共通の問題意識をもったある種の連帯感が生まれ、

そしてこちらの自己開示に相手も自分の事を話しやすくなって、

さらに仲良くなれるということです。

 

 

 

これはもちろん相談や心理カウンセリングの場でも重要視されてます。

心理カウンセリングや相談にくるお客様とカウンセラーや相談員との間には、

まず壁が存在します。当たり前ですね、初めて会う人なんですから。

それを取り除き、相互を信頼し合い、安心して自由に振る舞ったり感情の交流を行える関係が成立している状態

(心理学用語で“ラポール”という)を作り出すのに自己開示はちょっとした使えるテクニックなんです。

ラポールを作り出すこと。その近道に自己開示は必須です。

 

 

相手との距離を縮めたければ、自分から、自分の事を話す。

そうすると相手も乗ってくる。その時は親身になって聞く。

この繰り返しが大事なんです。

自己開示 是非試してみてくださいね。

2010/07/22

紫根(シコン)有ります!

 

 

TVで紹介され、爆発的な人気になり、

去年一年の出荷数を数倍超えた(らしい)紫根(シコン)

やっと入荷しました!

 

ほんの少しですがお店に在庫ございますので、

先着順となりますので、

欲しい方がいらっしゃいましたら、お早めにご連絡ください!

 

 

 

イスクラ薬局 新宿店

新宿区新宿1-9-1 第二タケビル1F

TEL 03-3351-9886

Email pk-kanpo@iskra.co.jp

2010/07/20

成人型アトピー性皮膚炎 改善例

30代女性 。

いわゆる

成人型アトピー性皮膚炎

仕事を始めてから、

初めてアトピー性皮膚炎を発症した

成人型のタイプ。

 

 

一昔まえですと

アトピー性皮膚炎と言えば

乳児や幼少期のものだと思われておりました。

しかしながら、

最近では大人のアトピー性皮膚炎が

非常に増えてきておりますし

難治性の長期に渡るお悩みの方が

とても多いのが現状です。

 

 

この方の場合、

初発は病院にて西洋薬を使用して

2~3年で一旦落ち着きました。

それから 10年以上、

発症してはその都度病院に行っていた。

 

そして今年1月、

インフルエンザ予防接種が原因と見られる

発熱とアレルギー性蕁麻疹を併発。

アトピー性皮膚炎の方は一旦落ち着くも、

すぐに悪化を繰り 返し当店にご来店されました。

ステロイド剤使用歴あるも、

それほど頻度は多くはなかった。

 

 

ご来店時、

ほぼ全身に発症しており、

痒みや皮膚の赤みが強い。

掻いた傷跡と皮膚のゴワゴワ感もあり。

顔と首などの露出部位に目立つ為、

ご本人は気にされておりました。

↓ 2010.5

2010.5.17-1 s

 

 

約一ヶ月後、

赤みがかなり引いていて、

パッと見は分からない程度まで

劇的に改善した。

スキンケアも同時進行で

しっかりとしていただいた効果が出ました。

食事も気をつけて頑張っていただきました。

↓ 2010.6

2010.6.19 s

 

これからは、再発防止が鍵です。

スキンケア&肌質改善漢方ですね^^

                                                   (下田)

2010/07/14

掌蹠膿疱症 改善例

50代女性。

約10年前に

手のひら、足の裏に湿疹が出て

病院にて

掌蹠膿疱症」と診断された。

 

 

 

 

 

以降、

ステロイド治療などをするも改善無く

当店にご来店。

 

 

初来店は、2006年9月。

しばらく服用後、落ち着いており

漢方薬も継続服用しておりました。

 

 

が、

事情により来店不可だった半年間で

体調を崩した事がきっかけで

皮膚も悪化。

 

 

 

 

2010年6月

半年ぶりにご来店いただきました。

掌蹠膿疱症特有の

骨の痛みが激しく出ており

歩くのもままならない状況で

お友達の付き添いで支えられながらご来店。

 

        ↓約1週間後

骨の痛みも緩和して、お一人で来店されました。

        ↓更に1週間後

随分と改善して、体調も良いとのことでした。

 

今回は、

漢方薬の内服と、

スキンケアと

食養生も一緒にしていただきました。

 

 

 

 

と同時に、

骨の痛みに対する漢方薬も併用したお陰で

たった1週間という短期間で

効果が得られました。

 

 

ご本人様も

大変喜んで下さっております。

 

2010/07/10

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売