イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

紫根

TVで紹介された紫根ですが、

メーカー欠品のため、品切れ中です。

尚、ご予約は入荷未定でいつになるか分からないという事を前提でお受けしております。

ご了承ください。

 

 

同じく紹介された紫雲膏は数に限りがございますがございます。

もしおとり置きのご要望などございましたら、お早めにご連絡ください。

 

 

尚、紫根配合保湿ローション保湿クリーム薬用ソープはございます。

もし本気でお肌の事を考えるのであれば、こちらの方がお薦めです。

美肌に近道はありません

甘いもの、辛いもの、脂っこいものを避け、野菜をたっぷり摂る良い食事と、

PM11時からAM2時の間にしっかり床に就く、良い睡眠をまずは心がけてください。

お肌は手をかけてあげれば必ず応えてくれます。

 

 

ご相談はお気軽にご連絡ください。

イスクラ薬局 新宿店

03-3351-9886

2010/06/24

記憶のはなし

皆様こんにちは。

梅雨入りしてから

雨も少なめですね。

サッカーも熱いですが

気温の方も暑くて大変ですよネ。

 

さて、

今日は記憶についてのお話です。

「海馬(かいば)」って

耳にした事があるかも知れませんが

ご存知でしょうか。

 

記憶には、

新しい記憶と古い記憶があって

前者を担当しているのが

この海馬。

一時的に、ファイルされて

整理した後に大脳皮質に保存されます。

 

昔の事は良く覚えているのに

最近の記憶が薄い。

そんな方は、この海馬の機能の低下かも知れません。

 

この機能を回復させるために

自分でも出来る簡単な方法を

ご紹介します。

 

それは・・・

噛むことです。

「噛む」という行為をすると

海馬の活性が上がるので

新しい記憶をしっかりとファイル出来ます。

 

実際に、

fMRI検査におきまして

海馬の神経の活性化が1.4~3倍に

増強するというデータが出ているそうです。

 

ですから

食事の際にとにかく良く噛んで食べる

まず、これを実践して下さい。

頭がスッキリとするかも知れませんよ。

 

海馬補腎丸 

 

海馬つながりで話を続けますが、

上記のビンは

当店で販売しております

「海馬補腎丸(かいまほじんがん)」という製品。

 

この海馬は、記憶の海馬でなく

タツノオトシゴのことなんです!!

漢方で海馬というと

タツノオトシゴ!

 

実は、

体を温めて、腎を丈夫にする漢方なんです。

ところが

漢方では、腎と脳は繋がっているという考えがある為

結局は脳への効果も期待できたりする訳です^^

血流改善のものと併せて使用すると

認知症の予防効果バッチリ!

いつまでも

若々しい脳でいたいものです。

 

下田弘通

2010/06/21

あなたの結婚相手は70m以内にいます。

 

そんな事って信じられますか?

これは国立社会保障・人口問題研究所が発表した

「結婚した夫婦が出会ったきっかけ」の結果なんです。

 

 

今日はまたまた漢方とは関係ない恋愛が成就する3つのポイント

単純接触の原理

たのみごとの秘密

自己是認欲求

について触れたいと思います。

 

 

冒頭のお話ですが、その研究機関が発表した結果に基づくと、

職場や仕事での出会いが30%強

友人や兄弟の紹介が30%

幼馴染や学校、サークルやアルバイト先が10%

という結果が出ています。

 

それに対して、皆さんが期待している、

ドラマや映画のように、

街中や旅先での劇的な出会いで結婚したカップルというのは、

全体のなんと0.5%しかいないんですって!

ほとんどの人が、身近にいる人と恋に落ちた訳ですね。

 

 

では、これをちょっと心理学的に説明してみることにしましょう。

単純接触の原理

————————————————-

これは心理学用語で、

「個体間の親密さは、接触回数、 接触頻度が多ければ多いほど増す」

という事を意味しています。

 

人は、お互いの第一印象が良い、最低でもマイナスではない場合は、

会えば会うほど親密になっていくということです。

会ったことない人より、毎日会う人の方が親密になれる。

まあ当たり前っちゃあ当たり前ですね。

でもこれが意外と大事なんです。

 

テレビやラジオで曲やタレントが売れたり、

CMで流れている商品がほかのものより売れるのも、この理由です。

 

もし好きな人がいたら、

とにかく会う回数、連絡をする回数を増やしてください。

 

 

 

次に、

頼みごとの秘密

—————————————————–

これは認知不協和理論というものに基づくんですが、

「その人の事が好きだから頼みごとをしてあげるのではなく、

頼みごとをするからその人の事が好きになる心理」のお話です。

これは、行動や言動の矛盾につじつまを合わせる心理と言えます。

 

例えば、あなたが仕事を頼まれそれをしたとします。

そうすると、

「なんで自分はこの人の仕事をしたんだろう??」

「嫌いな人なら手伝う訳がない」

「あ!この人の事が好きだからだ!」

「じゃないと心が矛盾してしまう」

という状態です。

 

こんな事をみんながみんな頭の中で考えている訳ではありませんが、

そういう心理システムが働くようになっているようです。

 

あなたは興味のない人から告白された事ありませんか?

その人に頼みごとをしてませんでしたか?

 

好きな人にはとにかく頼みごとをしましょう!

でも、決して無理難題を押し付けないように!

あなたへの評価が下がってしまいます。

 

とっても簡単なことから、

ちょっと難しいことまで色々お願いしてみてくださいね。

そうするとお互いの話題も増えるし、

共有する事柄も増えるし、

話す機会も増えるし、

あなたの事を考える時間も増える。

まさに一石四鳥ぐらいの効果があります。

 

 

 

次に

自己是認欲求

—————————————————–

これは

「人はみな自分を褒めてくれる人の事が好き」

ということです。

まあこれも当たり前ですね。

 

特定の嗜好の人達を除いて、

自分の事を悪く言う人が好きな人はいないと思います。

 

でもポイントがあります。

褒めて褒めるよりも、

一度評価を落としてから褒める方が効果的なんです!

意外性が大事です。

 

始めはちょっと否定的な事をいってそれから相手を褒める。

「Aちゃんってさ、、こういうとこダメだよね。」

っと一旦評価を落としてから、

「でも、ここはすごく素敵。そこが魅力だよね~~」

なんて言うのが良いパターンです。

 

ちなみに、良い事を言ってから、けなすっていうのは最悪です。

悪い印象しか残りません。

対人関係上一番やってはいけない事ですので、ご注意を。

 

 

 

 

 

ということで、、、、

—————————————————–

とまあ3ポイント書いてきましたが、

こうみると、やっぱり遠距離恋愛は難しいですね。

上記のポイントがとにかく実行しにくい。

距離が近ければ近いほど、こういった事をするチャンスも増えますからね。

 

あと、白馬の王子様が迎えに来てくれる夢を見てるそこのあなた!

悪いことは言いません、あきらめなさい。

それとも0.5%にかけて見ますか?

 

これ以外にも恋愛を成就させるのに役立つ心理テクニックっていっぱいあるんです。

例えば 類似性の効用や、対人間距離、錯誤記憶や、自己開示などなど、

まだまだいっぱいあります。

それはまた次の機会に。。。

 

 

 

櫻井

2010/06/04

ドライシンドローム

皆様、こんにちは。

 

最近よく耳にする

「ドライシンドローム」について

少しお話をしてみます。

 

ドライシンドロームとは、

目、口、肌、膣などの部位が

乾燥してしまう疾患の総称です。

 

 

症状として、

 

ドライアイ、ドライマウスなどに始まり

口が粘つく

口臭が気になる

会話がしづらい

皮膚瘙痒症

 

などがあります。

 

 

シェーグレン症候群なども

この症状が目立ちます。

 

原因は様々といわれており

住居の気密性や冷暖房、ストレスや睡眠不足

食生活や温暖化などと考えられており

乾燥が進んでしまい

唾液や涙液などの分泌が低下した結果

症状があらわれます。

 

粘液などが減少すると

当然のように

免疫系が弱ってきます。

風邪をひきやすくなったり

咳がなかなか治まらなかったり

夏でも皮膚が乾燥したり・・・。

 

 

水を飲んで潤すって考えがちですが

水を保持する力が無いので、

水分保持力をアップさせる事が必要です。

 

漢方の生薬としては

百合や沙参など

体を潤す生薬の配合されている

「百潤露」という製品が

オススメ(^^)

これで

水分を体内にしっかりと留めましょう!!

haykujunro

【余談】

水に溶いて

お肌に塗っても良いらしい・・・。 (下田)

2010/06/04

アトピー性皮膚炎

こんにちは、下田です。

 

最近、

皮膚病の相談が増えてきておりますが、

中でも、

アトピー性皮膚炎が悪化して・・・

という例が多いです。

 

どうやら

不摂生をしすぎたのが

一番の原因と考えられます。

皆様、おっしゃるのが

夜遅くまで遊んでいたり

お酒を飲み過ぎていたり

辛いものが好きだったり・・・

 

体を休める事を忘れているようです。

 

先日も、

急に悪化したアトピー性皮膚炎の方が、

漢方の内服一週間分と

スキンケア用品のセットで

赤みが随分改善されました。

(もちろん食事も気をつけていただきました)

 

やはり大切なのは

皮膚への害を減らすことです。

しっかりとスキンケアして

漢方もしっかり服用し

生活を気をつけることで

良くなるはずです。

 

傾向として

素直な方ほど、早めに効果が出るようです(笑)

2010/05/25

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売