イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

皮膚の再生!?

こんにちは、下田です。

今日はとってもいい天気で

やっぱり気持ちが良いですね!

 

さて、

今日は

「きっと役立つ!?情報」を

皆様にお送りしたいと思います。

 

当店で火曜日担当してくださっている

漢方アドバイザーの『何(ふー)』先生から

聞いた話です。

 

 

爪の生え際とお肉の部分が

離れてしまっているのに困っていたそうです。

そこで、

皮膚再生の能力があるといわれている

サージのオイルを使用して

その上から保湿クリームを使用したところ・・・

数日後には、離れている部分が少なくなり

キレイにくっついてきたそうです。

 

確かに

手術後の傷跡などに使用すると

傷跡が残りにくいという話はよく聞きます。

 

これをもっと使用する範囲を拡げていくと

ワンちゃんの床ずれやケガにも使用出来そうです。

これが上手にいくならば

動物好きの私としては嬉しいかぎりです☆

 

実は、私もこのオイルが大好きです。

東京に来てから一気に酷くなったニキビが

キレイに治った事があるからです。

 

皆様の体験談等ありましたら

是非教えてください。

 

kyakusama 008 

↑当店自慢の百味箪笥(ひゃくみだんす)

2010/04/13

エヴァンゲリヲンの入浴剤??

こんにちは、下田です。

いきなりこのタイトル

ちょっとよく分からないですよね。

 

実は、

先日お客様とのお話の中でこんな会話がありました。

 

「羊水と同じバランスにミネラル成分を配合した

入浴剤があるんですよ!!」

「えぇ~、入ってみたい!

エヴァンゲリオンのエントリープラグみたい」

「ホントですねぇ~、気づきませんでした。」

 

私もそのお客様も

エヴァンゲリヲンを見た事があったので

話が通じました。

 

つまりこういう事です。

エントリープラグというコックピットの様なところで

エヴァンゲリヲンを作動させているのですが、

その中は、L.C.L.という液体で充満されているのです。

それはまるで、羊水のごとく

液体内で呼吸ができるようになっているそうです。

 

赤ちゃんは、

羊水の中で発育します。

羊水ならば、とても体に優しくて

刺激感も当然少ないはずです。

そういう発想から作られたのが

リスブラン化粧品の「ノンEバスソルト」です。

 

kyakusama 015

お肌のとても敏感な方や

傷ついていたり炎症が起こっている時には

なるべく刺激を減らしたいものです。

 

先日、この入浴剤を使用してみたところ

香りも優しく少なめで

「滑らかなお風呂」

という印象でした。

 

皮膚疾患にお悩みな方が

最近増えてきております。

お肌の過敏な方には

一度お試しいただきたい入浴剤だと思いました。

2010/04/12

美肌食養生

 

こんにちは、櫻井です。

今回も前回に続き、お肌の事について書きたいと思います。

前回はスキンケアについて書きましたが、

今回は美肌づくりのための食養生です。

 

お肌のご相談に来られた方に必ず聞くことは、

「普段のお食事」についてです。

詳しく伺ってみると、、、

 

 

朝 コーヒー バナナ パン・お菓子(クッキーなど)

昼 ご飯 納豆 サラダ もしくは外食(揚げ物、ラーメン、パスタなど)

夜 野菜がたくさん入った味噌汁 ビビンバ もしくは外食

毎日水をたくさん飲む

 

という場合が多いです。

 

美肌づくりの観点からみるとこのメニューは、

ちょっとお肌に優しいとは言えません。

美肌づくりで大切なことは、

 

· 老廃物を排泄する事

· 熱をこもらせない事

· 水分を食べ物から補う事

 

そのためには和食と、水分たっぷりの野菜を中心とした食事を心がける事です。

具体的には 穀類4~5、 野菜4、 動物性のもの(肉類、牛乳などを含む)1~2の割合で、

腹八分目まで食べるようにすることです。

後、水を沢山飲む事は美容に良いと思われてる方、まだまだ多いようですが、

胃腸や身体を冷やす水は摂りすぎると潤すどころか、お肌が荒れる原因になる事があります

水を飲むのは喉が渇いた時だけにしてくださいね。

 

 

この事を参考に一日の食事の流れを見てみると、、、

朝は、デトックスと栄養の吸収が行われる大事な時間です。

朝食に旬の野菜、果物を加えることで、前日および睡眠中に失った水分やミネラル、

酵素などが補給できます。例えば、葉野菜のお浸しなんて沢山食べられるし、

前日に作り置き出来るのでお勧めです。

 

お昼は、ある程度好きなものを食べてもよいです

でも、熱がこもりやすくなる脂っ濃いものや、スパイスなどの刺激物、

胃腸を冷やす冷たいものは、できるだけ量を少なめにすることがポイントです。

そして野菜はつねに気持ち多めに摂るように心掛けてください。

 

夜は、まず、食べ過ぎない事が大事です

食べ過ぎると消化不良を起こし、寝ている間も消化に体力を奪われてしまうので、

朝起きても疲れが取れなかったり、消化不良を起こしたりして、

さらに美肌が遠のきます。腹八分目を忘れずに。

先に野菜や汁ものを食べると胃もたれもしにくくなりますし、

満腹感も得られやすくなりますよ。

 

 

まとめると、

1. 穀類など和食を中心に「腹八分目」

2.  肉・魚は十分に加熱調理し、よく噛んで食べましょう

3. 葉野菜を中心に旬の野菜や海草類を、火を通してたっぷり摂りましょう

4. 下記のものは摂りすぎに注意しましょう

  • 甘いもの: チョコレート、ケーキなど
  • 油ものや肉類: とんかつ、天ぷらなど
  • 加工食品: ポテトチップス、ファーストフード、インスタントフード、スナック菓子など
  • 生もの: サラダ、刺身など
  • 冷たいもの: アイスクリーム、ジュース、ビール、かき氷など
  • その他: (体質に合わせて) 牛乳、大豆、卵、魚介類、コーヒー、アルコール、そばなど

中医学からみた皮膚病の日常生活でのポイント~より

 

 

実は、刺身やサラダなんかも、胃腸を冷やしてしまうため、

お肌にはあまり良くないんです。

すきっ腹に冷えたビールは、おいしいですが、

胃腸とお肌には優しくありませんので、

なるべく温かいものを口にしてから飲むように心がけてください。

後、何度も言いますが冷たい水の飲みすぎには注意してください。

飲むならお肌によいハト麦茶のほうがお勧めです。

 

 

こうも「あれダメこれダメ」って書いてしまうと、

「じゃあ何食べればいいんだ!?」ってよく言われるんですが、

まずは昨日の食べたものをメモしてみて、

お肌に優しいものを食べているか見直してみることから始めてください

そして、もし改善点があれば、上記を参考にして、

ひとつでも出来ることから試してみてください。

何もかも全部我慢してたら、きっとそのストレスから、

肌荒れや胃腸不良を起こしてしまいそうなので、

朝のパンをご飯に変えたり、おひたしを追加したり、

味噌汁の野菜を増やしてみたり、

野菜をしっかり食べる日を一日作ってみたり、

七味や唐辛子をかけるのをやめてみたり、

お酒を抜く日をつくってみたり、

自分なりに出来そうなことからやってみてください。

 

 

もっと肌に良い食べ物、食べ方、お肌によい漢方など、

気になる方はいつでもご相談ください。

 

温かいお茶をご用意してお待ちしております!

画像 003

 

&#16
0;

櫻井

2010/04/11

新宿御苑の桜

こんにちは。

この時期の新宿御苑と言えば

やっぱり桜ですよね。

P1000296

P1000291

土日ともなると、

かなり沢山の人で賑わっております。

お子様連れ、ご夫婦、外国人ツアー、カップルなど

様々な方が桜に心を癒してもらうようです。

 

日本人ってやはり桜大好きですよね。

P1000294

 

さて、

桜といわれますと

ついつい私は思い出すのですが

桜の皮(桜皮)を含んだ漢方薬があるのです。

その名も「十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)」。

化膿性皮膚疾患や蕁麻疹、湿疹、水虫などに

使用されます。

皮膚に悩んだ事がある方でしたら

もしかしたら、

服用された事があるかも知れませんね。

当店でもやはり使用する事がございます。

 

生薬の桜皮は、

民間薬として

咳止めや痰を取り除くことに使用されてきたそうです。

 

桜の皮を勝手に削ぎ取ってはマズイので

気をつけてください。

お時間があれば

新宿御苑にいらしてください。

当薬局も、目と鼻の先ですので・・・。

2010/04/10

そのスキンケア、お肌を傷つけていませんか?

 

おはようございます。

新宿店の櫻井です。

本日、4月10日の新宿のお天気は快晴です。

画像 005

やっと温かくなってきましたが、みなさまお元気でしょうか?

新しくなったイスクラ新宿店の店頭には,

漢方とスキンケアで皮膚の相談例の写真がいくつか貼ってあります。

hihu

 

ご来店されたお客様の中には、

「肌が弱くて化粧品がつかえない。」

「落ち着いていたアトピーが最近また悪化した。」

などなど、みなさまかなりお肌のトラブルで悩んでいるご様子です。

 

その中でよくお話を伺ってみると、

なかなかお肌には良くない生活習慣をおもちな方が多いです。

 

 

先日も、

「あせもが治らず、冬場には肌の乾燥も酷くなる」

とのご相談がありました。

 

普段のスキンケア方法を聞いてみると、

「角質落としゴシゴシこする」

「汚れてるんです。黒い垢がたくさん出るんです。」

とのことでした。

 

 

 

【はたして汚れているのか?】

まず、皮膚の表面の角質は悪いものではありません。

悪いものどころか、お肌の健康と潤いを保つ上で、とても重要な体のバリアなんです。

 

肌というのは「表皮」「真皮」の二層からなり、

表皮に一番外側、皮膚の表面には、角質層と皮脂膜があり、外敵から皮膚を守ると同時に皮膚に潤いとなめらかさを与えています。真皮はコラーゲンなどにより、肌のクッションや水分保持をしています。

 

 

【角質落としでごしごしこする】とどうなるか?

石鹸で、まずバリアであるはずの皮脂が落とされ、さらに「角質落とし」で、ゴシゴシこすると、肌細胞は傷つけられ、いつまでもキメの細かい肌にはなれません。常に石鹸を使って皮脂をおとしていると、肌は潤いも滑らかさも保てなくなり、ほこり・ダニなどの有害なものが容易に侵入しやすい状態を常に自ら作り上げているといえます。

 

 

そこで正しいスキンケアアドバイス!

1.  『肌は露出している部分、皮脂等の分泌腺が多い部分以外はそれほど汚くならない』

顔、頭部、脇の下、陰部、顔、手の平、足の裏など毛や皮脂腺が集まっている部分、露出している部分以外は石鹸などをつかう必要はなく、使う場合は弱酸性や乾燥肌用などをつかうことが大事です。

 

2.  『決してこすらない』

人の体は壊れたところを修復しようとします。傷ついた肌は傷つかないように硬い肌となって修復されます。傷をつけないように優しく優しく泡で包み込むように洗って下さい。

 

3.  『徹底的に保湿する』

乾燥は肌のバリア機能を低下させ、刺激に弱くなり、肌荒れしやすくなります。洗顔料は保湿成分が入っているものをつかい、洗いすぎないようにすることが大事です。特に、お風呂からあがったらすぐに保湿をすること。お肌に合ったローション、クリームなどをつかって徹底的に保湿してください。

 

 

きめ細かいお肌を目指すにはまずは正しいスキンケアの知識をつける事です。やみくもに洗ったり、こすったりするのはよくありません。洗いすぎず、しっかり保湿する事が美肌への第一歩です。 悩むよりまずご相談ください。おいしいお茶をご用意してお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

櫻井 大典

2010/04/10

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売