イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

飛行機雲の空

カイトです。

四谷は昨日とはうって変わって見事な晴天です。

スッコーンと晴れ渡った空は気持ちがいいものです。

出勤前に、遠くの方で飛行機雲が見えたので思わずシャッターを切ったのですが…やはり写ってませんね。

四谷にいると時々飛行機雲が見えます。

飛行機雲を見るとちょっとハッピーな一日になります。

皆さんも飛行機雲とパンダちゃんを見に、是非いらしてください。

2008/03/15

花粉症?風邪?

カイトです。

今日、東京では雨が降っているので花粉症の人は過ごしやすい一日になったのではないでしょうか。

さて、最近風邪をひかれている方が増えています。気温の寒暖の差が厳しいので体調を崩される人が増えてきているのですね。

この流行り風邪の主症状は鼻水なので、時期的にも花粉症と間違えそうになるかもしれません。

とうとう私も花粉症!?と心配な方は薬局にいらしてください。

ただこの風邪ははじめにのどが痛くなり、微熱が出てから鼻水にくるようです。数日のうちに症状が軽くなる方が多いようですが、
やはり鼻風邪も厄介なものですよね。早く治すためには十分な休養とバランスの良い食生活。

そして忘れてはならないのが小青竜湯。板藍根もおすすめですよ。

2008/03/14

春うららぁ。。。

今日はあたたかいですよね~~(^0^)  まさに「春」って感じです。

うちのネコちゃまも、春うらら です。

でも、かなりの花粉が飛んでいるようです。花粉症の方、そうでない方も要注意です!!

お家に入る前に、上着や髪についてるホコリをはらいましょう。かなり違います。お洗濯は室内干しが賢明ですかね。

春の到来はうれしゅうございますが、喜んでばかりはいられない現状です。

お互い、頑張りましょうねっ!!

                    みやこ

2008/03/11

広東省に行ってきました2

カイトです。

前回に引き続き、広州の情報をお送りいたします。

 

中国に行くといつも驚いてしまう事があります。

以前も今回も大都市へ行ったからかもしれませんが、下の写真のような建築中の建物を結構目にします。

ちょっと見づらいかもしれませんが、この足場の枠組みはなんと竹なのです。

高層建築もすべてこういった竹で足場を組まれているんですね。本当に驚きです。竹がグンニャリとしならないところがすごいですね!
(ド素人考えでスミマセン・・・)

 

近代的な建物はもちろん便宜性があっていいのですが、私はやっぱり古い街並みが好きだなあと改めて思いました。

あっ、また下手な写真を・・・。

2008/03/06

広東省に行ってきました

カイトです。

月末に仕事で5日間ほど広東省に行ってきました。

広東省でも食の宝庫「広州」です。

食は広州にありと言われ、広東料理といえば広州の料理を指すとまで言われています。

また広州の方は月収の1/3を食費に使うと現地のガイドさんから聞きました。

すごいですね!広州の方は自炊はあまりされず、もっぱら外食するのだそうです。町を見ると飲食店が多く、
食に対するエネルギーの強さをいたるところで感じました。

町を歩いていると、面白いものを見つけました。

これは魚鰾(ぎょひょう)といい、魚の浮き袋です。ちょっと膨らんでいるのがわかりますか?
この魚鰾(ぎょひょう)が広州の生薬市場に所狭しと置かれていました。

海に近いからですかね。

反対側には・・・・。

皮の部分が干してありました。

この干している魚はなんだと思いますか?

 

 

鮫です。

手に取ってみると、立派な鮫肌をしておりました。

先ほどのは鮫の浮き袋なのでしょうか。

 

さて、あの魚鰾(ぎょひょう)の山は一体何のために・・・?

と思ったら夕食に出てきました。

奥にある海鼠(なまこ)のような丸っぽいのがお分かりになりますか?

これが魚鰾(ぎょひょう)です。手前にあるのはアワビではございません。キノコですのでとてもヘルシーなお料理でした。
味はクラゲのようでいて、食感はやわらかく、そのもの自体に味はありませんでした。でもスープを吸ってとても美味しい魚鰾。

これを作れと言われても、かなり難しいですけれど・・・・ちょっと怖いものみたさで挑戦してみたいですね。

2008/03/05

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売