イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

静電気

カイトです。

すっかりコート無しでは歩けないですね。

この季節、厚手のコートを脱ぐときに静電気が心配になりませんか。私はいつも小さな緊張感を持ちながらコートを脱いでいます。

空気が乾燥している時は静電気がおきやすいので、コートに限らず、ドアノブに触れるのも小心者になりがちです。
そんな時は手にハンドクリームをつけると潤うので、予防になりますね。

でも洋服を脱ぐときも静電気が発生してしまう、ボディローション・クリームをつけないと冬は越せない・・・そんな方に朗報です。

 

北京會舘薬局で一押しなのは紅沙棘(ホンサージ)です。

これは体内に潤いを与えてくれる健康食品です。沙棘というグミ科の植物オイルが主成分です。

実際に静電気の恐怖から逃れたスタッフもおります。

乾燥肌のタイプの方はどうぞお試しください。

 

他には以前ご紹介したマルセイユ石鹸。

こちらも肌に潤いをあたえるオリーブオイル配合の石鹸なので、洗顔後のお肌のツッパリが感じられにくく、この季節には欠かせません。

北京會舘薬局では紅沙棘、マルセイユ石鹸のサンプルをご用意しておりますので、お気軽にお声掛けくださいね。

2007/12/11

スポーツの冬!?

もはや師走・・・なにかと慌しくなってきましたね。

スポーツ界も今年を締めくくる大会などで、かなりヒートアップしてますよね!

スポーツの冬!?ってくらいです。

 

皆さんは、何かTV観戦されましたか?

昨日などはゴルフにスケート、バレーボールに野球・・・

チャンネルを廻す手の忙しいのなんのって方も多かったのではないでしょうか?

 

格言う私も、昨日はスポーツ三昧でしたよ。

日中はテニスを半日ばかり少々。夜はバレーと野球をTV観戦!

負けずにスポーツの冬をしてましたよ。

 

それはそうと・・・野球観ました??

ハラハラドキドキトさせられっぱなしでしたね。からだにわる~~いのなんの。。。でも勝ってよかったです!

今日で北京行きか否かが決定するわけですので、頑張って欲しいものです。

あららっ またまた夜更しですかね

 

皆さんも、こういった?忙しない日々を過ごされているかと思います。

くれぐれもお風邪など召しませぬよう、手洗い・うがい励行。そして「板藍茶」に「板藍のど飴」で乗り切ってください

 みやこ

2007/12/03

幻想の世界?

ホントに寒くなってきました。

先々週に初霜だったそうですよ。

ちょうどその翌日に朝5時に起きて

「ヘラ鮒釣り」に行って来ました。

その日は車のフロントガラスが凍っておりました。

釣り場に着いてもまだ暗いんですね~。

6時過ぎてようやくお日様が顔をだしました

釣り準備をしていると川から湯気がでているじゃありませんか!!

外気が冷えすぎて水温の方が温かいんですね

太陽光が川に差し込み、湯気を照らして

朝からとっても幻想的な気分になりました。

これだけ寒いですので、皆様風邪とインフルエンザには是非是非気をつけてくださいませ。私は毎日、手洗いうがい+漢方(板藍茶)
をしておりますので未だ風邪知らずです。

みつを。

2007/12/01

ジングルベ~ル♪

いやぁ、寒いよぅ(>◇<,)僕の前を歩いている人達も寒そうに背中丸めて歩いてる。

でも、サンタ帽をもらったんだ(*^^*)vヤタ!

あたま、あったかい~♪

早いなぁ、もうすぐクリスマスなんだね。

 

首もとにはクリスマスっぽく赤いバンダナを巻いてくれたの。お腹が出ているからちょっぴり恥ずかしいけれど・・・・。
僕の嬉しそうな顔を見てほしくて(^^)写真を載せます。

 

2007/11/29

冬将軍

カイトです。

寒いです。

すごく寒いですね。

日本海側では大雪に見舞われているようです。暖冬だった昨年と異なり、今年の冬は厳しいのでしょうか。

前にも書きましたが、夏生まれの私はどうも冬が苦手です。生まれの季節は関係ないと周りの方にも言われますが、
やはり寒いのは苦手です。あ、でも冬の凛とした空気は好きですけど。

活動的な冬にしたい方は『イスクラくず湯』は身体を温めるので、
快適な冬を楽しむ事が出来ますよ。生姜の風味がいきていて、とても飲みやすいくず湯です。私も手放せません。

 

あとは依然としてインフルエンザの猛威がすごいです。Aソ連型ウイルスだそうですね。

予防法

 ①うがい・手洗いとしっかりと

 ②規則正しい生活、睡眠をしっかりととりましょう

 ③外に出るときにマスクを着用

 ④予防接種をうける           (県保健環境研究センターより)

薬局ではプラスして板藍茶や板藍のど飴をオススメします。あと忘れてならないのはバランスの良い食事ですね。
ビタミンミネラルをしっかり摂って、抵抗力のある身体づくりを心がけましょう。

2007/11/20

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売