当店は東京でも今話題の商業施設「六本木ミッドタウン」から徒歩5分の場所にあります。
ミッドタウン裏には緑の芝生と、公園、今の時期は桜の花がとてもきれいで、
ビルが立ち並ぶ六本木の憩いの場所となっています。
桜は今週末が見ごろかと思われます。ビルの谷間に咲く桜も心が癒されます。
*当店土曜日も営業しておりますイスクラ薬局六本木店にも是非お立ち寄りください。
↓ミッドタウンと桜
イスクラ薬局(東京)
当店は東京でも今話題の商業施設「六本木ミッドタウン」から徒歩5分の場所にあります。
ミッドタウン裏には緑の芝生と、公園、今の時期は桜の花がとてもきれいで、
ビルが立ち並ぶ六本木の憩いの場所となっています。
桜は今週末が見ごろかと思われます。ビルの谷間に咲く桜も心が癒されます。
*当店土曜日も営業しておりますイスクラ薬局六本木店にも是非お立ち寄りください。
↓ミッドタウンと桜
2009/04/02
~3月オススメ養生茶~
昨日も今日も風が強いですね。
六本木店は高い建物の多い大通りに面しているせいか、外のディスプレイがパタパタしています。
(↑写真は店内にて)
さて、イスクラ薬局では体質に合う養生茶をオススメしています。
今月は『陳皮(ちんぴ)』のお茶です。
陳皮には気の巡りをよくし、脾胃(消化器系)を健康にする作用があります。
おなかが張る、胃がもたれる、げっぷやガスが多い、食欲がない、咳や痰が多い方へオススメです。
店頭にて、お試し下さい♪
2009/03/12
週刊朝日MOOK・漢方2009 漢方養生法に掲載されました!!
3月3日発売の「週刊朝日MOOK・漢方2009 漢方養生法」
にイスクラ薬局六本木店が掲載されました。
P114~115に掲載されております。・はじめての漢方薬局・こまったときにすぐ駆け込める!・行きつけの漢方薬局をもとう。
と言うコンセプトの薬局としてとりあげられております。
「漢方薬局ってなかなか入りにくいなー」や
「すごくお薬代が高いんじゃないかしら?」なんて思われてる方多いですよね。そんなことはありません、
是非お気軽にご相談ください。イスクラ薬局六本木店は体質改善の相談から生理不順、不妊症、
特殊な皮膚病まで幅広いご相談に対応できる薬剤師がそろっております。
当店のイメージを皆さまにお伝えするにはとてもわかりやすい内容となっております。
お近くの書店へ行かれた際は是非ご覧になってみてくださいね。
2009/03/04
三月に入りましたが、先週は雪が降ったりと寒かったですね。
友人より長崎土産にと『桃カステラ』をもらいました。
カステラ生地の上に、桃の砂糖細工が飾ってあります。
オランダ伝来のカステラと中国の桃節句が合わさった長崎らしい可愛いお菓子でした♪
中国では桃の実は不老長寿の象徴といわれています。
では、桃の種子は??
→『桃仁(とうにん)』 といい、漢方の処方に使われています。
血の滞りに対して、巡りをよくする作用と 腸を潤して便を出しやすくする作用があります。
そのため、血の滞りによる月経痛の方、便がコロコロと乾燥している便秘方におすすめです。
ももこ
2009/03/02
はじめまして。
イスクラ薬局六本木店の店長岡部と申します。
私は特に皮膚病を専門にご相談に応じております。
このページを通じて少しでも多くの皮膚病でお悩みの皆さまのお役に立てればと考えております。
中医学的な皮膚病の考え方、また西洋医学の立場から見た皮膚病の考え方、
上手なスキンケアの仕方、安全なステロイドの塗り方など、幅広く紹介していこうとおもいます。
ご不明な点やご質問是非メールにてご連絡いただけましたら幸いです。
店長 岡部
2009/02/27