イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

旬!な食べ物 の記事一覧

冬の養生とちょっと前の紅葉

こんにちは^^/座波です。

寒い日が続いておりますが、皆さん体調はいかがでしょうか?

食欲の秋が始まった頃から、少しずつ体重が増えてきたような気がする私ですが・・・冬は蓄えの季節なので食べ過ぎには注意して、食を楽しみたいと思います!

あっという間に、冬も本格的で毎日寒さとの闘いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

中医学では、冬は「腎」と関係の深い季節と言われています。

冬は「腎」を養う事が大切な季節なのであり、中医学での「腎」は、生命を維持するエネルギー源を蓄えている器官であり、「腎」のはたらきが活発であれば生命力も強くなると言われています!

また、冬は1日の時間に置き換えると『夜中』にあたる季節です。この時期にしっかりと心身共に休むことで翌年のエネルギーを蓄えることが出来ると言われています。

そのため、活発な活動でエネルギーを消耗することは避け、『蓄える』ことを第一にゆっくりと過ごしましょう♫

IMG_7434 (1)

写真は先月末の新宿御苑の紅葉^^/

あたりは黄色い落ち葉で埋め尽くされていて、とても綺麗でした!

この季節は、寒さだけでなく乾燥が気になる季節ですよね。

潤い補給には、レンコン・蜂蜜・豆乳・豆腐・白きくらげ・ゆり根などがオススメですよ☆

喉や鼻、口だけでなくお肌の乾燥対策にも、潤い補給は欠かせない時期ですので、意識して摂るようにすると健やかに楽しく過ごせそうです。

今日は一段と冷え込みますので、入浴や足湯もしてみてくださいね!

IMG_7433

IMG_7424

 

 

 

 

 

2016/12/12

秋のお肌の乾燥、どうされていますか?

こんにちは、太田です。
朝はだいぶ涼しくなり、「秋だなあ~」としみじみ感じるシーズンになってきました。

二十四節気上では、今年の「秋」を三つに分けるとこのようになります。
初秋・・・立秋8月7日~白露の前日9月6日
仲秋・・・白露9月7日~寒露の前日10月7日
晩秋・・・寒露10月8日~立冬の前日11月6日
秋の前半、初秋はまだ夏の暑さに秋の乾燥が合わさる「温燥」、
秋の後半、晩秋は冬の寒さがに秋の乾燥が合わさって「涼燥」となるのが特徴です。

このように秋は「乾燥」の季節。
これが邪気となり「燥邪」(そうじゃ)になると人の体の潤いを奪ってしまうのです。
特にみずみずしくてデリケートな臓器「肺」は影響されやすく、のどの渇き・空咳・痰が切れにくくなります。
皆さんも心当たりがあるのではないでしょうか。

「人の体の潤いを奪う」
乾燥肌や敏感肌の方には嫌~なフレーズですね。
カサカサや痒み、フケが出たり唇の皮がむけてしまったり。

「燥邪」対策をすれば、そんなトラブルも楽になります。

お肌トラブルにはお肌に合った保湿剤でしっかりバリアの膜を作ることに加え、
食べ物から潤いを補うことも重要になってきます。

例えば、蜂蜜や梨、白きくらげなどが、からだを潤す食べ物ですので
こんなデザートを作ってみました。

梨

白きくらげをしっかり水で戻し、
食べやすい大きさに切った梨と一緒にお砂糖などで煮込みます。
そのシロップを少し取り、枸杞の実を柔らかく戻したら終わり。

私は蜂蜜の他に、「生津」(しょうしん)作用のある
きび砂糖も使用したので茶色っぽくなりましたが、
「潤肺」作用のある氷砂糖で梨や白きくらげを煮ると、
見た目にも白くて秋らしいデザートになりそうですね。

プルップルの白きくらげと、梨の食感がヤミツキです。
秋の燥邪対策、皆さんもコツコツとしていきましょう!

2016/10/06

秋が始まる。

こんにちは!座波です。

台風が多い季節になりましたね。

私の地元沖縄は、よく台風が直撃します。学生時代は、台風の影響で最高3日間休校になった事がありました。みんな台風の前日はきまってDVDを借りに出かけるので、台風前夜のDVDレンタル屋さんは激混みでした笑

さて、季節は夏から秋へと移り変わろうとしています。

ジメジメとした季節から徐々に空気が乾燥していくので、今のうちから予防をお勧めいたします!

最近は、簡単予防の『板藍のど飴』&『板藍茶』をお求めの方も増えてきていますよ★

IMG_6627

さて、これから季節は秋ですね♪果物も美味しい季節で楽しいです。

先日、ぶどうを食べました!

IMG_6586

ぶどうに含まれるアントシアニンは、視覚効果を改善する効果があるとして知られています。

ぶどうだけに(笑)ブドウ糖も含まれているので、活動前の朝や午後の一踏ん張り前のおやつ、エネルギー補給に最適ですね♪

中医学的には、喉の渇きを癒やし、貧血や疲労回復に良いと言われていますよ!

どうせ食べるなら、体に嬉しい物を・・・★をテーマに秋もゆっくりやっていきましょう^^/

 

IMG_7039

 

明日から10月^^/

新宿店のシンシンとシンシンJrは一足先に仮装しました♪

1ヶ月限定のハロウィーンシンシンとシンシンJrに是非会いに来て下さいね★

良いことあるかも・・!!

 

 

 

 

 

 

 

2016/09/30

イチジクは食欲の秋!にオススメ

最近少しずつ気温が下がり、過ごしやすくなってきたなあと感じます。
が、また台風が来ているようで、雨が降ったりやんだり豪雨になったり…。めまぐるしいですね。
こんにちは、太田です。

さて、今日はイチジクのお話。
先日ニュースサイトでイチジクのお話を読んでから、イチジクを食べたくなって生で1つ食べ、
甘みが足らなかったので、白ワインで煮詰めてコンポートにしてヨーグルトにかけていただきました。
独特の歯ざわりが美味しい果物ですよね。

Figs
Figs / ramnath bhat

イチジクは無花果と書きますが、花は実の中にあり、イチジクの故郷の野生状態ではイチジクコバチという小さなハチが受粉を助けているとのこと。
日本で栽培されるイチジクは、このハチを介さずに実がなる品種のようです。

有効成分は様々ありますが、フィシンなどの酵素が含まれており、食後に食べると消化を助けてくれます。
また、お酒を飲んだ後に食べると、二日酔いにもなりにくいとも言われています。
まさに食欲の秋にピッタリの果物なんですね~。

Figs
Figs / askmir

中医学的には、生津・潤肺・止咳などの効能があるといわれています。
秋は乾燥する季節ですので、こちらの点からもイチジクは是非食べたい果物です。
皆様もよろしければ今日のデザートにイチジクをどうぞ♪

2016/08/29

土用丑の日!!

こんにちは^^/座波です。

関東も梅雨が明け、とっても暑い1日になりましたね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は「土用丑の日!」ですね♪ウナギは食べましたか?

土用とは、季節の変わり目にある18日間のことであり、一年間に4回あるんです。

中医学では、消化器系を表す「脾胃(ひい)」と関連深い時期であり、この時期は胃腸がよく働いて身体全身を栄養してくれる大事な時期です。

暑くて湿気混じりのこの季節、冷たいビールやコーラ、アイスクリームがついつい欲しくなる時期ですが、胃腸に負担を与える為、摂取する際は少し量に気をつけたいですね★

IMG_1078

写真はひつまぶし!

私は、学生時代6年間名古屋で過ごしました。
ひつまぶしが大好きで、今でも名古屋に遊びに行く際は必ず食べます★
中でも、わさびと一緒に食べるのが好きです。
うな重も山椒をかけて召し上がることが多いですよね♬
山椒やわさびは消化を促してくれる他に、この暑い時期の湿気を発散させてくれる効果もあるんですよ~!!
湿気の多い日には、辛味の香辛料をプラスするだけで、身体がスッキリすることがあります。
特に山椒は香りもいいので、気血を巡らせてくれます!
しかし、熱っぽい方や皮膚などに赤みや炎症のある方は控えた方がいいです。

夏はこれから!皆さんが楽しく元気に過ごせるようにサポートします^^/

 

 

2016/07/30

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売