アトピー性皮膚炎 紅皮症(こうひしょう)改善例 今回はアトピー性皮膚炎でも症状がひどい紅皮症の実例です。当店ではアトピー性皮膚炎でステロイドを使用しているがなかなか良くならないというお客様が多数ご来店になります。「一時は良くなるが根本的な解決にならないのよねー」というお客様のお声も良く耳にします。ス…
続きを読む皮膚病(アトピーなど)
- アトピー性皮膚炎など皮膚病の症例集、皮膚病の対処法などをご紹介。
アトピー性皮膚炎と漢方(紅皮症)
接触性皮膚炎とは
今回は接触性皮膚炎(せっしょくせいひふえん)です。「かぶれ」というとわかりやすいかもしれませんね。肌に触れたものによりおきる皮膚病のひとつです。例えば、化粧品による顔や目の周りの炎症、ネックレスの当たるところが赤くかぶれる、水仕事など洗剤を使う仕事の方や主婦の方の手荒れなどなど・・・・・。接触性皮膚…
続きを読む接触性皮膚炎(化粧品によるもの)
接触性皮膚炎とは接触原(肌に触れるもの)により引き起こされる肌のトラブルです。一定の刺激領域を超える事で、初めての接触でも、また、誰にでも起こるものが1次刺激性の接触性皮膚炎。何度か肌に触れているもので、それが再度接触する事でおこるアレルギー性機序による接触性皮膚炎、この2種類があります。 接触原と…
続きを読む尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)
今回は尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)です。 聞きなれない方も多いかもしれませんが、この皮膚病でお悩みの方は大変多いのです。 現在のところ原因ははっきり分かっておらず、遺伝的素因やなんらかの環境因子が原因では? とされていますがよくわからないのが現状です。 その症状は、厚い銀白色の鱗屑(皮膚表面…
続きを読む汗疱疹・足裏角化症
汗疱疹、足裏角化症でお悩みの方は男性、女性問わずお悩みの方がとても多いです。 汗疱疹とは手や足の裏の発汗により小さな水泡が出来たり、皮がむけたりします・..
続きを読む毛包炎(もうほうえん)
ニキビが過剰な皮脂分泌により、ひたいやほお、あご、胸、背中などにあらわれ、男性ホルモンの影響によって思春期にできやすいのに対して、毛包炎は毛包(毛穴の奥で毛根を包んでいるところ)に特にブドウ球菌が感染しておこる皮膚病の一つです。赤みが強く、張りがあり、多少の痛みがあるのが特徴で、ひどいと膿を持ちます…
続きを読む