たぶんまだまだ寒い日は続くのでしょうが、鼻が敏感な私は季節を匂いや肌感覚で感じることが多く、
春の訪れを待ちわびているわけでございます。
花粉症の到来を除いては・・・ですが。
こんにちは。今井です。
先日、初めて六本木ヒルズに行って、52階にある展望デッキに昇りました。
六本木の1等地にそびえ立つひときわ高く太いビルが、ヒルズ族で有名な六本木ヒルズであります。
ヒルズというだけあって、森ビル以外にもいつくかの建物があり、全てにセレブを醸しだしているような、そんな気品高き丘(ヒルズ)でございました。

さて、ツーンと耳の内側から突き抜ける圧力とともに高速エレベーターで昇り、すぐに52階に到着しまして、展望デッキなる場所がございました。
展望台というと東京タワーの展望台のようなイメージをしていたのに、昇ってみたら、
あら?
殺風景なビルの屋上でした。(ヘリポートもありました)
でもよく考えたら展望デッキというだけあって、あの高さのビルで屋外に出れるのはなかなかないですよね。
風がビュービュー吹いていて、寒さで凍えそうになりましたが。
さて、展望デッキの後は、森美術館にてマリリンモンローのイラストで有名なアンディ・ウォーホル展を鑑賞しました。
思いのほかボリュームがあって、かるーく見て周るだけでも1時間以上かかります。
美術館っていうと入るまではノリノリなのに、すぐに飽きちゃうんですよね~。てへ。
その後は食事をして帰宅となりました。
5、6時間程の外出でしたが、人ごみの中を歩いたせいかどっと疲れが出てしまいました。
麦味参を飲んでいったのになぁ。
もしかしたら年のせいかしら?
と、アラフォーに足を踏み入れた私は、体力衰えを感じた久しぶりの休日の遠出でございました。(単なる運動不足でしょうね。。。)