先日の記事にもありましたが、ナカノバ食堂が中野店の2階にオープンしました。今まで散々告知をしておいて、まだ食べていませんではすまされないと思いまして、早速ランチを御馳走になってきました。(もちろん代金は払っていますよ!)

まずは、どんな店内に様変わりしているかと思ったら、素敵なBGMが流れていて、びっくりするほどオシャレに仕上がっています。今までのこのスペースを誰よりも長く見続けてきた自分にとって、ここまで居心地が良い空間に変わるものかと思ってしまったほどです。お客様がいらっしゃったので写真は撮っていませんでしたが、店内の様子は是非ともご自身でお確かめを。
さて、席についてランチメニューの中からおすすめメニューっぽい雰囲気のある「ナカノバ定食」を注文しました。肉料理か魚料理か希望を聞かれますので、最近不足気味の魚料理をチョイス!ごはんも白米か十穀米から選べるので、健康志向の自分はもちろん十穀米で!どんな料理が出てくるかワクワクします。
そして、スタッフさんと話をすること10分。料理が運ばれてきました。おおっ、美味しそうな匂いと鮮やかな彩りが食をそそります。

味が美味しいのはもちろんのこと、健康をコンセプトとした食を提供することがナカノバ食堂の目指すところだそうです。野菜をふんだんに使った定食は野菜不足の我々にとって嬉しいメニューです。100回噛みなさいというおばあちゃんの言いつけを忘れて、あっという間に平らげてしまいました。
全てのランチメニューには中国茶もしくはコーヒーのドリンクがついています。コーヒーは地元中野でコーヒーの焙煎卸会社をしている萬国コーヒーさんから仕入れているのでオススメです!、ということなので、自身でも最近ハマりぎみのコーヒーをチョイス。一口飲んでみると、スッキリとした苦味の中に隠れている酸味のアクセントがとても美味しかったです。満足感の高いランチとなりました。
ナカノバ食堂については、中野経済新聞のヘッドラインにも取り上げていただきました!
是非足を運んで見てください。(その後は薬局にも寄ってくださいね!)