ゴールデンウィークに4日間の台湾研修がありました。
中野店からは後半組の手塚店長以外のスタッフが参加してきました☆
初日は移動に時間をとられてしまいましたが、寧夏夜市へ。
二日目はまず、勝昌製薬という台湾にある漢方工場の見学をしました。
漢方の材料がどっさり保管されており、
製造されている商品のディスプレイの中にイスクラの商品がありました!!

皆様どこにあるか見つけられましたか??
ヒントは青い箱です・・・中心に注目してください・・・
正解は「加味逍遙散」ちゃんです☆

そして午後には博康中医診療所と養生センターの見学です。
養生センターには珍しい機械がありました!!
経絡の流れや調子を確認する機械です。中野店スタッフの和田さんも体験☆

三日目は心容中医診療所では多嚢胞性卵巣について、中国医薬大学では子宮内膜症・子宮筋腫・不妊症など婦人科について学びました。扶原中医診療所では実際に診療体験もありました。
扶原診療所でも珍しいものを発見!!

なんと・・・漢方シャワーです!!
漢方や生薬を使用した液体を外用剤として皮膚のトラブルにシャワーして使うのだとか。
日本では見られない光景や体験できないことも多く、とても勉強になる研修だったそうです。

研修に参加したスタッフからお土産にパイナップルケーキを頂きました!!
甘いものが好きな手塚店長もニッコリ☆


以上台湾研修レポートでした。