新年度が始まりました。
進学、就職、異動など生活環境の変化が多い時期ですね。
この変化がストレスになり、体の不調を訴えられる方も多いです。
今回はストレス対策として注目されているシベリア人参(和名:エゾウコギ)についてご紹介いたします。
シベリア人参はその名前の通りシベリアに自生する植物で、人間が居住するには困難、かつ、過酷な寒さの環境の中で生きていることから、驚くような力を持っています。

シベリア人参の中医学的効能:
温性、補気安神(ほきあんじん)作用
エネルギーを補い(補気)、精神を安定させる(安神)働きがあるとされています。
アダプトゲン(環境適応源)作用に優れており、持久力や集中力を高めて、ストレスの多い環境や慣れない環境などでの適応力を高める効果があります。
また、自律神経のバランスを回復することで緊張を緩和し、良い眠りをサポートする働きもあります。
世界的に、厳しい環境のもとで体力的、精神的にストレスの多い仕事に従事する人に広く活用されてきたと言われています。
日本でも、ストレスの多い人や睡眠の質が悪い人などに使用されています。
環境変化に対応するための強い味方になりそうですね。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。