イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

ニワとかエルダとかポタとか

こんにちは、北です。ますます色んなお花が咲いていますね~!
中野通りの日当たりが良いところは、早くもツツジが咲いていました。

さて、前回春の花と薬効について少し触れたところから、他にも春に咲く植物で薬効があるものを調べていたのですが……

豊島園の魔法テーマパークを知っている方ならば、見逃せないあの植物があったんです。

その名は、ニワトコ。



生薬名は接骨木(せっこつぼく)。

名前でなんとなく想像できそうな効果の通り、関節痛に対して使われます。

でもそのニワトコ、某魔法使いのニワトコとは少し違います。
アレはイギリスのお話なので、魔法の杖に使われているのは日本の在来種のニワトコではなく、その親戚の西洋ニワトコ。

その英名は、エルダー。
エルダーの花だから、エルダーフラワー。

エルダーフラワーって…!!
ちょっと最近サイダーやシロップなどで売られてる、
ヨーロッパのハーブのなんか良さそうなアレの名前じゃないですか!!!
ちなみに、エルダーフラワーは風邪などで抗炎症として使われるそうです。

いやー、知りませんでした。
生薬って、ハーブって、おもしろいですねー!!

2025/04/12

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売