こんにちは、店長の今井です。
11月7日は「立冬」でした。暦の上ではすでに冬ですね。
立冬は秋分と冬至の中間なので、この先昼間の時間はまだまだ短くなります。
今でさえ午後3時を過ぎると日が陰ってくる気がしますが、さらに日照時間が短くなるのはなんだかテンションが下がりますね。
そういえば、夏にびっくりドンキーでビアフェスタをやっていたのですが、
ビールを1杯飲むと応募券が1枚ついてきて、それを応募するとびっくりドンキーオリジナルビール(2000ml)が届くという、ビール好きにはたまらない企画でした。
びっくりドンキーでビール?
なんて思うかも知れませんが、びっくりドンキーは北海道の札幌市に本社を構えている会社で、自社で持っているビール醸造工場は小樽にあります。
実は小樽は地ビールが名産でして、その原料や醸造工程にも大変こだわっており、歴史は200年以上も積み上げられています。
小樽とはビール好きにとってはしる人ぞ知る聖地(?)だったりするのです。
そんな小樽に醸造工場を持つびっくりドンキーのビアフェスタとあればこっちも本気で臨まねばなりません。
結局この夏のビールフェスタで私は応募券を10枚ほど集めまして、せこせことスマートフォンを使って応募をしたのでした。
応募したことなど忘れてしまった9月のある日、1通のメールが届きました。
「おめでとうございます!ビアフェスタに当選しました!」
なんと当選したのでした。
それからビールが届くまで心待ちにしていましたが、
先日、ついに届きました!

「Donkey Organic Beer」と書いてあります。
瓶にはシリアルナンバーまで入っていて本格的でした。

早速、お気に入りのビアタンブラー飲んでみました。

生きている酵母の味がする。。。かどうかなんて、全くわかりませんでしたが、
濁りのある液体の苦味と旨味のコラボレーションが絶妙でした。
是非一度、びっくりドンキーのビールをお試しいただければと思います。
・・・なんだかいつも、ほぼ漢方とは関係ないブログを書いていますね。
年末はお酒を飲む機会も多いと思いますので、
ハメを外さないよう、そして、翌日にお酒を残さないよう、
漢方薬によるケアをお試しいただければと思います。