イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

カテゴリ(勉強会出席) の記事一覧

雲南研修①

こんにちは。

先週まで中国雲南省で行われた皮膚科の臨床研修に参加しておりました、店長の今井です。

日本に帰ってきたら梅雨入りをしていました。

これからジメジメの季節、皮膚症状の悪化や体調がすぐれないことも多くなる嫌な時期ですね。

こういうときは漢方薬もいいのですが、食事を整えるのがオススメです。

ご飯に味噌汁、季節の野菜や果物、お肉やお魚は少し控えめにして、消化の良い食べ物を腹8分でやめておくのが良いと思います。

胃腸を整えて梅雨を乗り切りましょう!

 

さて、今日のブログは研修の報告でも。

6月1日から6日まで、6日間の日程で中国雲南省の昆明市にある雲南中医薬大学の皮膚科医院にて研修を受けてきました。

 

参加者は全国の薬局・薬店の先生方14名と、中医学講師や添乗員5名を含んだ総勢19名でした。

昆明までは羽田空港から上海を経由して、乗換の時間入れて片道8時間程かかります。

中医学の本場、中国で臨床現場を肌で感じながら研修できるとあって、とても楽しみにしていましたたので、ワクワクした気持ちを抑えて飛行機に乗り込みました。

 

しかし、トラブルは突然起こるものでして、まずは中国に着く前にひと波乱が・・・

それは、上海の虹橋空港に着陸する直前に起こりました。

最終の着陸態勢に入ると通常、15分から20分ほどで着陸するわけですが、いつまで経っても着陸はおろか、高度を下げる気配もなく、悪天候のためか機内はガタガタと揺れるばかりでした。

そして、機内アナウンスが中国語で流れ、

機内がザワザワし始めます。

 

ん?

ま、まさか、ハ、ハイジャッ・・・

 

そこで、隣に座っているビジネスマンらしき方が、

「虹橋空港に着陸できないらしいですよ~。近くの杭州の空港に行くって行ってますよ。」

内心ホッとしましたが、中国の地理がわからない私は、その空港に行って昆明まで辿り着けるのか、という別の不安が。。。

その後、無事に杭州の空港に着陸しました。

 

機内アナウンスを待っていると、またもや中国語でアナウンスが流れます。

そして、隣のビジネスマンに訳してもらい、

上海虹橋空港は雷雨の影響で着陸ができなかったと。

このまま機内で待機して、天候回復後に上海虹橋空港に向けて飛び立つと。

そんな内容でした。

上海に戻るならきっと昆明へ飛び立つ便も遅れているだろうということで、

最悪のパターンである、たどり着けないという結果は回避されたので一安心でした。

 

結局、上海へは3~4時間ほど遅れて到着し、その後昆明行の便に乗り換えて、空港に着いたのが、深夜2時半過ぎ。

ホテルには3時半近くなっていました。

研修は、翌9時から。

明日は起きられるのか不安になりながら、とろとろと眠りに落ちていったのでした。

つづく

2014/06/09

勉強会に参加してきました!

みなさんこんにちは。

ここ東京地方はずいぶんと蒸し暑くなってきており、梅雨の到来を感じさせる陽気です。

身体の重だるさを感じ始めるこんな時には、出かける前に勝湿顆粒を1包飲んで出かける今井です。

 

さて、先週の日曜日に勉強会に参加してきました。

テーマは「オ血」

血液循環が滞ると様々な症状が起こってしまうという話でした。

最近、なぜか、

椅子に長時間座っていると足がしびれてくる

さっきまでやろうと思っていたことが急に思い出せなくない

言葉がとっさに出てこない時がある

といった気になる兆候がありまして、

これはきっと血液循環が悪い事が関係していると判断してました。

加えて、暴飲暴食とまでは行かないですが、

過食気味の私には痰や湿などの水液代謝にも問題があるよねと感じていまして、

きっと「オ血」の勉強会でそのあたりの問題も解決できるのではないか思っておりました。

 

さて、いつもより遅めに出て、お昼過ぎに会場に到着。

全国各地から漢方薬局の先生方が来られているようで、拝見したことがある先生方に挨拶をしまして、

早速始まった勉強会。

中国で西洋医学と中医学の統合医療されていて「オ血」の研究をされている先生が登場。

 

 

 

 

 

 

 

先生曰く、「オ血」は単独で起こるのではなく原因となる状態があって、その結果として「オ血」の状態になると。

なるほど、私の症状も「オ血」に至るまでに、過去の食べ過ぎ飲み過ぎが原因としてあるのだと。

胸に刺さります・・・・。

なので、「オ血」の治療には、「オ血」の原因となる様々な状態(気の巡りが悪い、元気が低下している、生活の乱れにより代謝が落ちている状態などなど)の治療も同時に行っていく事の大切さを訴えておられました。

とてもわかりやすい説明で大変勉強になります。

 

その後は、他の講師の先生方とパネルディスカッションがありました。

 

 

 

 

 

 

 

「オ血」についての研究はここ50年で著しい発展を遂げていると。

また、世界な規模で専門的な研究施設が多数設立されているとのことでした。

今後も西洋医学と中医学でタッグを組んで、現代の複雑な病態の解明が進んでいけばいいなと切に思います。

 

2014/05/27

  • 1
  • 2

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売