イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

2月の薬膳ランチ

今月のメニューのテーマは・・・

『気候の変化もなんのその!陰陽バランスを整えるメニュー』

2月は暦の上で春を迎える節目の季節です。

陽射しが暖かい時もあると思えば、急に冷え込んだり・・・

自然界が冬(陰)から春(陽)へ切り替わるときは、

人の身体もその影響を受けて大きな変化が現れやすくなるのです。

中医学で考える病気の予防は『バランスをとること』に尽きます。

陰陽バランスを整えて、変化の時期を快適にすごしましょう。

今回は中華高級食材の雪蛤(ハスモ)をデザートでご用意しました。

20102月ランチphoto

大根と豚肉の中華風炊き込みご飯

紅花入りモチモチすいとん汁

清王朝の秘法!白きくらげと雪蛤の美肌デザート

      または

  白胡麻と生姜の焼き菓子

祁門紅茶と桑実茶のブレンドティー

                     皆様のお越しをお待ちしております

2010/02/06

元気とキレイのためのアンチエイジングレッスン

中医学をベースにした自然の流れに沿った養生法で

心と身体にやさしいエイジング対策をしてみませんか?

生活に取り入れやすいセルフケアを学べるおすすめのトータルレッスンです。

(経絡マッサージ用フラワークリームのお土産つき)

 

日時 2/20(土)
 14:00~16:30

会場 薬膳cafeイスクラ茶坊<中野駅より徒歩4分・
イスクラ薬局の2階です>

参加費 <薬局会員>無料 <一般の方>¥1000

 

lesson1 内側からケアしよう

        カラダのしくみから考えるアンチエイジング

              講師:河野康文(中医学講師)

『7の倍数』で節目を迎える女性の身体。

五行説に基づいた身体のしくみから更年期を中心に理解を深めましょう。

プチ&プレ更年期、男性更年期についてのお話もあります。

イイ女でいるための秘訣も、河野先生がやさしくお教えしますよ。

 

lesson2 外側からケアしよう

        カラダで感じるアンチエイジング

              講師:堀口美智子(指圧・マッサージ師、フラワーエッセンスセラピスト)

lesson1で学んだ内容をベースに、ツボ押しや経絡マッサージなど

フラワーエッセンス配合のボディクリームを使って誰でもスグにできるボディケアにチャレンジ。

ご自宅でひとりでもできるシンプルな方法を学びます。

(持ち物:フェイスタオル1枚)

 

お申し込み者多数の場合は先着20名様で締め切らせていただきます。

      お申し込みは2/18(木)まで。

店頭・お電話・ファックスでお気軽にどうぞ!歓迎光臨

            イスクラ薬局中野店

               tel:03-3382-7950

               fax:03-3382-7951

2010/02/01

11月の薬膳ランチ

今月のメニューのテーマは…
『疲れたおなかもスッキリ!胃腸の気を整えるメニュー』

2010ランチ1月photo

1月の薬膳ランチ セットで945yen (税込)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

年の始めの薬膳ランチは、
胃腸に負担をかけないさっぱりメニュー。
陳皮や生姜など身体を温めながら胃腸の働きを良くする食材が、
全体をあっさり&すっきりとした味に仕上げています。
ごちそうの多い年末年始をこなした胃腸を
優しくいたわってあげましょう。

本年も皆さまの健康に役立つメニューをご提案します。
どうぞよろしくお願いいたします。

‥‥‥‥‥‥‥‥ menu‥‥‥‥‥‥‥‥‥

陳皮入りロール白菜のトマト煮込み
 旬の白菜をじっくり煮込んで旨みを引き出しました。
 柑橘系の皮(陳皮)が香る、あと味もスッキリしたメインディッシュです。

 しょうがの炊き込みピラフ
 胃腸の働きを整える生姜をおしゃれに洋風で。
 

胡桃とシナモンの焼き菓子
 地粉と粗糖でつくったやさしい甘みのデザート。

東方美人茶と冠藤茶のブレンドティー
 ●‥‥東方美人茶
        発酵度の高い烏龍茶。紅茶にも似たフルーティーな香りと甘みです。
 ●‥‥冠藤茶
        血液の循環を良くします。冷えが気になる方にぴったり!  

2010/01/20

♪♪♪中野店 11周年感謝祭♪♪♪

期間中に店頭でお買い上げのお客様にもれなくチャンス!

          空くじなし!

   ♪♪♪何が出るかはお楽しみ♪♪♪

11月24日(火)~30日
(月)

  1等・・・・・・
1名様

  2等・・・・・・・
3名様

  3等・・・・・・
20名様

  4等・・・・・・?
名様

IMGP0646

2009/11/25

劉安信先生インタビュー

 

 


毎週木曜日の相談でおなじみの劉安信先生に「糖尿病」について聞いてみました。

 

 


○糖尿病とはどういう病気ですか?


脂肪が内臓に沢山蓄積し、活性物質を出して生活習慣病を引き起こします。


その一つが糖尿病です。

 

    

脂肪が内臓に蓄積する原因はなんですか?

1.     

食べ物が豊富(エネルギーやカロリーを必要以上に摂取してしまっている)

2.     

食の欧米化(身体にとって未経験のものが入り、代謝に負担がかかる)

3.     

ストレス社会(体の代謝が乱れる)

 


○漢方での糖尿病治療の利点はなんですか?

 


漢方は長い歴史と経験の中で有効なものだけが残されてきました。その経験に裏打ちされた利点とは、一人一人の体調や、体質、
生活環境などにも対応した治療法があるという強さです。

 

  ○漢方での治療はどのように行うのですか?


まずは食養生を含めて漢方で体質改善をしていきます。


糖尿病になる可能性がある人には、なりにくい体質作りをすることができます。


糖尿病を発症した場合は、体質を整えることによって糖尿病の改善と、合併症の予防が期待できます。

 


次回は糖尿病になりやすい体質についてお話します。

 


劉安信中医学講師は毎週木曜日が相談日です(予約制です)


是非お気軽にご相談下さい。

 

2009/11/11

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売