イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

新宿御苑の桜を見に行きました♪

こんにちは、田中です。

先週になりますが、今年も新宿御苑の桜を見に行きました。
たくさんの桜に多くの方が魅了されていました。

今週はもう葉桜になっており、春から新緑の季節への移ろいを感じますね。
シンシンも桜にテンションMAXな感じでした♪

「逍遥(しょうよう)」とは、気ままにあちこち歩き回ること、と昔から言われ
今でいう「散歩」が当てはまります。
この時期は天気が良いと気持ち良く、自然の中でリラックスもでき、気の巡りも良くなります。
4月から新しい環境となり、自律神経がお疲れ様の方も多いと思います。自然の中でホッとしてみませんか?

逍遥といえば、この時期は「逍遥顆粒」や「加味逍遙散」もよく出ます。気の巡りを良くする柴胡、血を補う当帰、胃腸を元気にする白朮・茯苓などが配合されています。
気になる方は店頭やお電話にてお問い合わせください。

皆さんも、自分なりの楽しみ方で、春をお楽しみください🐼

2025/04/11

春の養生のすすめ♪

こんにちは。
新宿店の岡部です。

3月も中旬を過ぎ、もうすぐ新年度を迎えます。
何かとバタバタ忙しい時期ですが、体調は崩されていないでしょうか?
今回は、これからの春を元気に過ごすための養生法をご紹介したいと思います。

日本の4月は新年度ということもあり、職場環境の変化人間関係の変化生活リズムの変化など、1年の中でも変化が大きい時期と言えます。
様々な変化は人間とってはストレスになります。知らぬ間にストレスが溜まってしまうと、「肝(かん)」というところに負担がかかります。

「肝」は自律神経やストレス代謝、感情のコントロール、血流の調節などと関係しています。
「肝」の働きがスムーズにいかないと、ストレスに弱くなったり、睡眠に不調がでたり、自律神経が乱れたりしてしまいます。
春は、植物が芽を出して成長していくように、人間ものびのびと過ごすことが大切です。

<春のオススメ養生>
①朝起きたらカーテンを開けて数分間の日光浴&深呼吸。
②週末はリラックスを心がけて、休養や趣味の時間を楽しみましょう♪
③ストレッチやヨガなどで身体の緊張をほぐしましょう。
④レバーや牡蠣、鶏肉、卵、ブルーベリー、黒ゴマなどを食べて肝を元気に♪
⑤目の使い過ぎは肝に負担がかかるため、スマホやパソコンの使い過ぎには注意!

春にオススメの漢方薬は気を巡らす働きのあるものをオススメします♪

2025/03/21

3月は無料血流測定会を実施中です♪

みなさん、こんにちは。
新宿店の岡部です。

イスクラ薬局新宿店では、3月は「血流月間」として、血流を良くすることの重要性を皆様にご紹介しています。

血流を身近に感じていただくために、指先で血流を見る、「血管スコープ」の体験会を実施しています。
この機会に、ご自身の血管の状態を観察してみませんか?
それぞれのご体質により、オススメの漢方薬や食材などをご提案させていただきます♪



ゴースト血管
をという言葉を聞いたことがありますか?
体の全身を巡っている毛細血管は、実はパズルのように小さな細胞が集まってできています。悪い生活習慣を続けていると、そのパズルがバラバラになってしまい、毛細血管がもろくなり、血管がゴースト化してしまいます。このゴースト血管のことを中医学では「瘀血」と言います。
瘀血とは、血行不良や血流の滞りと考え、様々な不調につながります。

瘀血の症状としては
☑頭痛、肩こり
☑目の下にクマができる
☑顔色が悪い、唇が紫色っぽい
☑シミやそばかすが多い
☑手足が冷える
☑生理痛が重い、経血に塊が混ざる
☑足の静脈瘤がある
☑舌が紫色、舌の裏の血管がぼこぼこしていて太い

瘀血のオススメ食材>
・イワシ  ・サンマ  ・アジ  ・カツオ  ・サバ
・玉ねぎ  ・ニラ  ・ニンニク  ・黒酢  ・シナモン  ・らっきょう

<避けたい食材>
・肉の脂身  ・バター  ・生クリーム  ・揚げ物
★甘い物、油物、味の濃いものは控えめに!

瘀血に対する漢方薬としては、「イスクラ冠元顆粒」がおすすめです♪
3月は冠元顆粒のキャンペーンを実施中です。
気になる方はぜひ店頭におこしください。

イスクラ冠元顆粒
効能効果:中年以降または高血圧傾向のあるものの次の諸症
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸

2025/03/11

都庁のプロジェクションマッピングに行きました♪

こんにちは、新宿店 田中です。
先日のブログでお知らせしましたが、3/1~3-7の間、
新宿の都庁で「冠元顆粒(かんげんかりゅいう)」のプロジェクションマッツピングがありました。
昨日で終わりでしたが、ギリギリ見に行くことができました♪

都庁とシンシン

もうすぐ始まる♪

 

しっかり「冠元顆粒」が映っていました♪

 

動画全編はこちらからも見ることができます♪

「冠元顆粒」に少しでもご興味を持っていただけると嬉しいです♪♪

2025/03/08

3月は冠元顆粒(かんげんかりゅう)月間♪

こんにちは☀
今日から3月ですね!
実は当店でもご愛用者が多い「冠元顆粒(かんげんかりゅう)」が
発売された日を記念して、3月1日は「冠元顆粒の日」として設定されています🔥👏

 

イスクラ薬局全店でも3月は「冠元顆粒月間」としています♪
店内・店のディスプレイも、春らしさ+冠元顆粒に変えています。

 

これに合わせて、都庁で冠元顆粒のプロジェクションマッピングも実施予定です!
都庁に行かれる機会があれば、ぜひご覧いただければと思います。
・実施期間:3/1〜3/7 18:30-21:30
・1回目18:27、2回目18:57、3回目19:27、4回目19:57、5回目20:27、6回目20:57、7回目21:27

冠元顆粒」とは?
丹参(たんじん)をはじめ、血流を良くする生薬が配合されており、多くの方にご愛用いただいている、今年で発売34周年のイスクラを代表するお薬です。
◾️効能効果
中年以降または高血圧傾向のあるものの次の症状:
頭痛、頭重、肩こり、めまい、動悸

今月は商品のご購入に関わらず、毛細血管の血流を測定できる「血流スコープ」を無料で
測定できます✨ご興味のある方は店舗スタッフにご確認ください。

この春、血流を良くして体質改善してみませんか。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしています🐼
血流を良くして、春を楽しんでいきましょう♪

瘀血(おけつ】とは?
中医学では、血液が流れにくく、ドロドロとしている状態を「瘀血」と呼びます。血は全身に栄養や酸素を運んだり、体を温める物質なので、瘀血の状態が続くと、肩こりや頭痛だけでなく、生理痛、シミ、物忘れ、しびれなど、全身に影響が及びます。

2025/03/01

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売