イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

今年は夏バテ知らずで乗り越えよう!


 
こんにちは。新宿店 岡部です。
 
だんだんと暑くなってきて夏が近づいてきました。
今年の夏は去年以上の暑さかもしれないと言われていますね。

まだ体が暑さに慣れずに、だるくて食欲も落ちてきた方はいませんか?

中医学では、汗をかくと体の潤いだけでなく、エネルギーも一緒に漏れ出てしまうと考えます。
エネルギーと潤いの両方が不足している状態を「気陰両虚(きいんりょうきょ)」と呼びます。

・疲れやすい
・汗をかきやすい
・口や喉が渇く
・ほてりやすい

これらが特徴的な症状です。夏の暑いときによく見られる症状ですよね。

たくさん汗をかいたからといって、冷たい水をゴクゴク飲むのは逆効果かもしれません。
冷たいシャワーを浴びたら体がびっくりしますよね。それと同じで、冷たい水を飲んだら胃腸の筋肉も冷えて動きが鈍くなります。すると、消化吸収の働きも悪くなって、夏バテになりやすい体質になってしまいます。
こういうときは、消化しやすい温かいスープや味噌汁がおすすめです!

胃腸は冷やさない!
体温以上のものを口にする!

を心がけて見てください。

もし、飲み会で冷たいビールを飲んだ後は、締めをラーメンではなく、温かい汁物にしましょう!

暑さに弱くてすぐ疲れる、休んでもなかなか疲れがとれない、、そんな方におすすめの漢方薬もございます。
また体質チェックも行っておりますので、ご自身の体質を知って今から夏に強い体づくりをしませんか?
ご興味のある方は、お気軽にご来店/お問い合わせください!

2024/06/11

スポーツ × 中医学 ~動ける体質作りを~

【スポーツ×中医学〜動ける体質作りを〜】
暑いくらいの陽気で、運動するのに気持ち良い時期ですね♪
本日は、意外に相性の良い「スポーツと中医学」についてご紹介します。

運動すると、気血津液(きけつしんえき)
・気:体を動かすエネルギー
・血:酸素や栄養を全身に送る、老廃物を出す
・津液:体に必要な水分

が消耗され、筋肉の中に溜まった老廃物が排出されにくくなります。

加齢や消化吸収力が弱い方は、筋腱や骨の栄養が足りていない可能性があります。
ポイントは  “補肝腎(ほかんじん) & 活血通絡(かっけつつうらく)“です!

また、飲食物から栄養の素を吸収する「脾」の機能が低下すると、栄養がしっかり吸収できないこともあります。
梅雨前に、胃腸のケアも大切です。

・補肝腎とは?
肝や腎は、中医学では筋肉(筋)や骨に関係すると考えられています。筋腱や骨にしっかり栄養が行き渡るように、肝や腎の働きを高めてあげましょう。

・活血通絡とは?
血流を良くして、気血の通り道である経絡の流れを良くすること。血流が良くなると新鮮な酸素や栄養が全身に巡りやすくなり、筋肉アップや効果的な筋トレに繋がります。

ご興味のある方は、お気軽にご来店・お問合せください!
動ける体質作りで、気持ち良い運動に繋げましょう。

店内シンシンも、スポーティになっております(^o^)

2024/05/24

痩せやすい体質作り、始めませんか

こんにちは、新宿店 田中です。
GWも明日から後半に入りますね。今週後半は 全国的に晴れで、過ごしやすい気温になりそうですね♪
最近当店ではダイエット関連のご相談が増えています。
例えば、 「食べる量が増え、体重が増えて痩せない」 「食べる量は増えてないけど、体重が増える」など 要因は体質によります。

一例として…
・瘀血(おけつ):血流が悪い、老廃物でにくい
・痰湿(たんしつ):ぽっちゃり、暑がり、甘い/味濃い物好き
・気虚(ききょ):エネルギー不足、すぐ疲れる
・気滞(きたい):体の中の巡りが悪い

などあり、ご体質によってお薬やアプローチ法も変わります。
店頭では、すぐにできる体質チェックや無料養生セミナーも実施中。
これから夏に向け、体質を整えて痩せやすい体質づくりを始めてみませんか。ご興味のある方は、お気軽に問い合わせください。

 

2024/05/02

血を補い心を落ち着かせる ~竜眼となつめのお茶~

こんにちは。新宿店 田中です。
GW中盤に差し掛かりましたが、皆さま楽しんでいますか?
本日は、4月から新しい生活で頑張りすぎている方にオススメの、
血を補い心を穏やかにしてくれるお茶をご紹介します!最近、店頭でも大人気です♪

【竜眼となつめのお茶】

〜用意するもの〜
・沸かしたお湯 100cc
・龍眼の実 3つ
・なつめ 1つ

〜作り方〜
・なつめは半分に切って種を取り、 龍眼の実と一緒に沸かしたお湯に入れ、 しばらくおきます。
当店では、保温ポットに入れて煮出しています。 しっかり味が出るので、オススメ◎
・そのままコップに入れて完成! 新たに果肉を加えたり、お茶に入れた果肉も食べられますので、小腹が空いたときにもピッタリ。

【薬膳的な効果】
・なつめ:血を補う、精神を落ち着かせる、疲労回復、食欲不振の改善、睡眠の質を良くする、その他にも体を温める、食物繊維、葉酸や鉄分が豊富、お肌にも良い。
・竜眼の実(竜眼肉):気血を補う、心を落ち着ける、睡眠の質を良くする、体を温める、食物繊維も豊富。 優しい甘さで、ほっとするお味です。

新生活頑張り過ぎた方はGWでフーっと肩の力を抜いてみましょう。
ご興味のある方は、お気軽にご来店・お問合せくださいませ🐼

2024/04/30

補血の食材 ~竜眼肉~

こんにちは。
新年度が始まり一週間ちょっとになりますが、頑張りすぎて疲れてはいませんか?
本日は、普段食べるのはもちろん、疲れたときにオススメの食べ物をご紹介します。

それは…
【竜眼肉(りゅうがんにく)】
・特徴 :外観は干しブドウやレーズンに似ていて、優しい甘みの味です。
・性 味:甘,平
・帰経 :心・脾
・効能:養心血、安神、補脾気

*参考文献:神戸中医学研究会編著「[新装版]中医臨床のための中薬学」医歯薬出版株式会社

効能にある「養心血、安神、補脾気」をもう少し分かりやすくすると、
・気血を補う、胃腸を元気にする
・安神(あんじん):心を穏やかにしてくれる作用を持つ

心は精神活動と関係が深いため、心血が不足することで、気持ちが不安になったり、睡眠に影響が出ます。
また、血不足により、食べ物を消化吸収してエネルギーに変える働きの「脾」の作用が低下すると、気血がうまく作られず、ますまず気血不足に陥ります。
特に4-5月は様々な変化で気血を消耗しやすく、疲れやすい、睡眠や胃腸トラブルが起こる方が多いです。そんな方に「竜眼肉」がオススメです。

適量であれば多くの方にオススメの竜眼肉ですが、もたれる場合もあるので食べ過ぎには注意です。
また、体に余分な水分が溜まりやすい体質、竜眼肉は体を温めるので性質なので熱がこもりやすい方も少しご注意を。

ドライフルーツなので、そのまま食べていただても美味しく、お茶に浸してほんのり甘く召し上がっていただくのもオススメです。
最近当店では「竜眼の実」として取り扱い始めましたので、ご興味のある方はぜひお気軽にお声掛けください♪

新宿店 田中

2024/04/09

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売