イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

痩せやすい体質作り、始めませんか

こんにちは、新宿店 田中です。
GWも明日から後半に入りますね。今週後半は 全国的に晴れで、過ごしやすい気温になりそうですね♪
最近当店ではダイエット関連のご相談が増えています。
例えば、 「食べる量が増え、体重が増えて痩せない」 「食べる量は増えてないけど、体重が増える」など 要因は体質によります。

一例として…
・瘀血(おけつ):血流が悪い、老廃物でにくい
・痰湿(たんしつ):ぽっちゃり、暑がり、甘い/味濃い物好き
・気虚(ききょ):エネルギー不足、すぐ疲れる
・気滞(きたい):体の中の巡りが悪い

などあり、ご体質によってお薬やアプローチ法も変わります。
店頭では、すぐにできる体質チェックや無料養生セミナーも実施中。
これから夏に向け、体質を整えて痩せやすい体質づくりを始めてみませんか。ご興味のある方は、お気軽に問い合わせください。

 

2024/05/02

血を補い心を落ち着かせる ~竜眼となつめのお茶~

こんにちは。新宿店 田中です。
GW中盤に差し掛かりましたが、皆さま楽しんでいますか?
本日は、4月から新しい生活で頑張りすぎている方にオススメの、
血を補い心を穏やかにしてくれるお茶をご紹介します!最近、店頭でも大人気です♪

【竜眼となつめのお茶】

〜用意するもの〜
・沸かしたお湯 100cc
・龍眼の実 3つ
・なつめ 1つ

〜作り方〜
・なつめは半分に切って種を取り、 龍眼の実と一緒に沸かしたお湯に入れ、 しばらくおきます。
当店では、保温ポットに入れて煮出しています。 しっかり味が出るので、オススメ◎
・そのままコップに入れて完成! 新たに果肉を加えたり、お茶に入れた果肉も食べられますので、小腹が空いたときにもピッタリ。

【薬膳的な効果】
・なつめ:血を補う、精神を落ち着かせる、疲労回復、食欲不振の改善、睡眠の質を良くする、その他にも体を温める、食物繊維、葉酸や鉄分が豊富、お肌にも良い。
・竜眼の実(竜眼肉):気血を補う、心を落ち着ける、睡眠の質を良くする、体を温める、食物繊維も豊富。 優しい甘さで、ほっとするお味です。

新生活頑張り過ぎた方はGWでフーっと肩の力を抜いてみましょう。
ご興味のある方は、お気軽にご来店・お問合せくださいませ🐼

2024/04/30

補血の食材 ~竜眼肉~

こんにちは。
新年度が始まり一週間ちょっとになりますが、頑張りすぎて疲れてはいませんか?
本日は、普段食べるのはもちろん、疲れたときにオススメの食べ物をご紹介します。

それは…
【竜眼肉(りゅうがんにく)】
・特徴 :外観は干しブドウやレーズンに似ていて、優しい甘みの味です。
・性 味:甘,平
・帰経 :心・脾
・効能:養心血、安神、補脾気

*参考文献:神戸中医学研究会編著「[新装版]中医臨床のための中薬学」医歯薬出版株式会社

効能にある「養心血、安神、補脾気」をもう少し分かりやすくすると、
・気血を補う、胃腸を元気にする
・安神(あんじん):心を穏やかにしてくれる作用を持つ

心は精神活動と関係が深いため、心血が不足することで、気持ちが不安になったり、睡眠に影響が出ます。
また、血不足により、食べ物を消化吸収してエネルギーに変える働きの「脾」の作用が低下すると、気血がうまく作られず、ますまず気血不足に陥ります。
特に4-5月は様々な変化で気血を消耗しやすく、疲れやすい、睡眠や胃腸トラブルが起こる方が多いです。そんな方に「竜眼肉」がオススメです。

適量であれば多くの方にオススメの竜眼肉ですが、もたれる場合もあるので食べ過ぎには注意です。
また、体に余分な水分が溜まりやすい体質、竜眼肉は体を温めるので性質なので熱がこもりやすい方も少しご注意を。

ドライフルーツなので、そのまま食べていただても美味しく、お茶に浸してほんのり甘く召し上がっていただくのもオススメです。
最近当店では「竜眼の実」として取り扱い始めましたので、ご興味のある方はぜひお気軽にお声掛けください♪

新宿店 田中

2024/04/09

養生プチセミナーを始めます♪

こんにちは、新宿店 田中です。
4月から新生活や新たな環境の方も多くいらっしゃると思いますが、体調いかがですか?
頑張りすぎて心と体が疲れやすい時期なので無理しすぎずない程度にいきましょう!

さて、新宿店でも今月から新たな試みとして、
「養生プチセミナー」を開催します。
参加無料、お土産あり🎁、どなたでもご参加可能🙆🙆‍♂
中医学の考え方や体質チェックを通して、ご自身の体質に合った養生法や不調の体調をお伝えする企画です。

【養生プチセミナー:概要】
・場所  :イスクラ薬局新宿店
・開催日 :月・火・金の午前 or 午後
・所要時間:約1時間 *要予約
・参加人数:1~3名程度 / 回

【予約方法:上記いずれかでご連絡ください】
・インスタのメッセージ機能
・お電話 (03-3351-9886)
・メール (pk-kanpo@iskra.co.jp)
お店HP (https://www.ikanpo.jp/shinjuku/)

ご不明な点があれば、お気軽にお問合せください♪

中医学や漢方薬って分かりにくい印象があると思いますが、できるだけ分かりやすくお伝えして、皆様のご参考になればと思います!
体調を整えて、新年度の良いスタートを切っていきましょう/
ご予約をお待ちしています。

新宿店 田中

2024/04/04

春の養生 ~肝とストレス~

こんにちは、新宿店 田中です。
寒暖差がある日が続きますね~。イライラしたり、疲れやすかったりする方はいませんか?
気温差などを調整するのは「自律神経」が深く関与しており、自律神経をつかさどるのは中医学で「肝(かん)」と考えられえています。
本日は、その「肝(かん)」についてご紹介します。

春と関係する臓腑は「肝」。
2月の立春を過ぎると徐々に陽気が盛んになり、体内の動きも活発になります。
中医学では、「肝」は自律神経と関係が深く、体内の巡り、ストレス/気温差/情緒等を調節します。
他にも内分泌のバランス、消化促進などにも関係します。
過度なストレスが続いたり、大幅な気温差により「肝」の働きは乱れやすいといわれています。
以下に簡単にできる対策をご紹介します。

【食事、運動】
・肝の働きが低下して気の巡りが悪くなると、体に熱がこもるように。苦瓜、アスパラガス、レタスなど熱を取る、体を潤わす食材がオススメ。
・オレンジ、みかん等の柑橘類の香りで気分転換。旬の春菊も良いです。
・トマト、ナッツ等のビタミンC,Eが豊富な食材で肌の乾燥対策も忘れず。
・疲れない程度の運動、特に散歩やストレッチがオススメ。血流促進、気分転換やストレス発散に◎

【肝の経絡に関するツボ】
・太衝(たいしょう)
足の甲の親指と人差し指の骨が交わる辺りのくぼみ。睡眠の改善、イライラした時に押すと効果的。
・陽陵泉(ようりょうせん)
膝を曲げ、お皿の下にボコッと骨が出た骨の下のくぼみ。めまいや頭痛だけでなく、筋肉の不調にも有効。
・三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの頂点から指4本ほど上がったあかり。肝・腎・脾の経絡が交わるツボで、血行不良を改善

【おすすめの漢方薬】

他にも春に多い花粉症、鼻や喉のトラブル、胃腸の不調、睡眠トラブル、妊活や婦人科疾患など、
体調のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。

 

2024/03/25

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売