ブログ日記BLOG
新型コロナウイルス対策実施中です☆
2020/08/07
等々力渓谷に行ってきました!
皆様、はじめまして。
毎週月曜新宿店に勤務しております、平山知実です。
今回初めて新宿店のブログを書かせていただきます。
先日、初めて等々力渓谷に行きました。
最近自然に触れていないと思い、また関東地方の紅葉は始まっていると聞いたので紅葉狩りをしに行きました。
全体的に紅葉しているかと言われるとそうではなかったのですが、ちらほらと色づいていてきれいでした。
渓谷には森林だけではなく椿の花がありました。たくさん咲いていてとても華やかでした。
中医学の生活の養生で、木漏れ日に当たることは大切ですよ~と書いてあったのを思い出し、
その日は天気もよかったので40分ほどしっかり日光浴しながら友人とお話をしていました。
また、11月中に行ったので渓谷の中にある神社では七五三のお参りをしている親御さんやお子さんの姿が見られました。
お子様の着物姿がとてもかわいらしかったです。
また、神社の中に大きな銀杏の木がありました。
銀杏は生薬として、痰が多い時の咳などに使われます。ただし、風邪の初期の咳やネバネバで切れにくい痰のときには注意が必要となります。
久しぶりに森林浴と日光浴ができて身体も気分もスッキリしました。
12月中旬ごろには見頃かもしれませんね。
それでは、新宿店からのお知らせになります!
現在、新宿店では税込1万円以上ご購入の方に付き1回、板藍のど飴つかみ取りキャンペーンを実施しております。
期間は12月28日(土)までとなります。
また、卓上(又は壁掛け)カレンダーと屠蘇散もお配りしております。
ぜひ皆様、新宿店にお立ち寄りくださいませ。
2019/12/03
中医薬サミット&夜桜をたのしみました
こんにちは!太田です。
4月9日は「世界中医薬学会連合会 アジア太平洋地域中医薬サミット」へ参加してきました。
その名の通り、アジア太平洋地域の中医師の先生方が各国から集まり、学術研究発表が行われました。
私は皮膚科専門委員会年会に参加し、さまざまな皮膚疾患への中医学的なアプローチ方法を学んで参りました。
普通の講演でしたら2~3時間くらいのボリュームになりそうな内容を15分に凝縮した貴重な発表の数々でした。
生殖医学専門委員会年会にはスタッフの四方が参加しました。
当店と日本橋店でご相談日を設けている別府先生の発表もあり、皮膚科同様とても充実していたようです。
又これはつい昨夜のことですが、新宿御苑で夜桜のライトアップがあるということをお客様に教えて頂いたので、仕事終わりに立ち寄ってきました。
残念ながらこのブログを書いている本日(4月20日)までの期間限定のようです。
初めての夜桜のライトアップとの事でしたが、夜風に揺れる八重桜はとても見ごたえがあり、桜の大木が暗闇にぼんやり光っている様子がとても幻想的でした。
新宿御苑は通常夜間は入れないため、夜の御苑というだけで何か特別な気持ちになりました。
これから暖かくなるにつれ様々な花が見ごろを迎えますので外へ出て、楽しみたいですね。
2019/04/20