イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

ガスデター10(ガス出たー)??

こんにちは~。

今日は特に寒いですねー

こんな日は、ユニクロの「ヒートテック」が大活躍!!

CMで随分コマーシャルしているので

ずっと興味津々だったのです。

半信半疑のまま、最近購入してみました。

 

「あったかぁ~い」 ほっかほかホカホカ

値段も高くないし、皆さんも寒さ対策にいかがですか?

 

さて、前ふりが長くなりましたが

ちょっと前に行ってきました、

小江戸『川越』菓子屋横丁のお菓子について。

DSCN0340

まずは、定番のビッグふ菓子。。。

完全におのぼりさん状態だったかも知れません。

Image1761

続きまして~

「どんどん焼き」ですね。

子供の頃、とっても好きだったお菓子です。

しっかりと大人買い(笑)して・・・

 

こんなのもありました!

Image1771

ガスター10のパクリでしょうか

裏には「緊張してガスが出てしまう方にどうぞ」

なんて書いてあります。

効果があったら驚きですよね。

特別企画といたしまして

ご希望の方、先着1名様に「ガスデター10」差し上げます。

ご連絡くださいませ。

 

ガスで思い出しましたが、

最近は、ガスがたまってお悩みの方が増えています。

中医学(漢方)では、ガスは気の巡りが悪いとき、

特に、ストレスが溜まっている時などに起こると考えます。

 

胃腸を丈夫にして、気の循環を良くしストレスを発散する

 ≪開気丸≫ を使用すると楽になる事があります。

名前の通り、詰まった気を開いて楽にしてくれる漢方です。

ストレス性の胃痛などに単発でも使用できますので

重宝されます。みつお。

2008/12/02

クリスマスバージョン

今年もサンタに扮してみました。去年より Good Looking かも・・・・

(さらに…)

2008/11/29

華陀膏の・・・・華陀!

今、話題の「レッドクリフ」もう観ましたか? 三国志の「赤壁の戦い」が映画化されたものですよね。

付焼刃的に予習していった私、そんな私が言うのもなんですが、

率直な感想としては、えっつ??そうなん??と、つっこみたくなるところが多かったかなっと。

「レッドクリフ」という新たな作品として楽しむとちょうどイイかもしれません。

美しすぎる諸葛孔明なんかは充分堪能できますしね(笑)

観てない方はぜひこの週末にでも!

そう言えば、この映画の中に登場する人物にちなんだ漢方薬が、薬局にあるんですよ!

何か、おわかりでしょうか??そう「華陀膏(かだこう)」なんです。

 

華陀は、曹操という武将つきの名医で、外科の開祖とあがめられたほど。

全身麻酔の方法を発明したと伝えられています。

直接的に「華陀膏」とは、関係無いようですが・・・・

華陀膏は、じゅくじゅく水虫でも、カサカサ水虫でもどちらにも使え、その効き目の良さが好評の商品です。

最近は、年中ブーツをはく方が多いので、水虫でお悩みの方は、夏も冬も関係なく、たくさんいらっしゃいます。

根気強い治療が必要になりますので、お悩みの方は、ぜひ華陀膏を使ってみてください。

              みやこ

(さらに…)

2008/11/27

店内紹介!

こんにちは。

今週初めから、以前に掲載した「パンダちょこ」を

配布しておりました。

残念ながら昨日で終了となりました。

今回もなかなか好評でしたよ。

Image1811

 

かわりに現在は

レジ横にでっかいでっかいゆずが

かざってあります。

「ししゆず」っていうんです。

DSCN0346

もともとは、鑑賞用ですがもちろん食べられます。

グレープフルーツのような香りなんですね~

是非、ご覧にいらしてください。

 

また、

関西や九州ではすでに学級閉鎖等あるそうですが

インフルエンザの恐怖が近づいて来ております。

抗インフルエンザ薬の「タミフル」はご存じかと思いますが、

その成分は、実は結構身近なものです。

DSCN0347

『大茴香』という名前ですが

一般的に、『八角』として料理などに使用されており

香辛料として皆様も馴染み深いかもしれません。

この成分がタミフルの原料として使用されています。

とは言いましても

このまま使用しても、タミフルの効果はありませんので

あしからず。

 

これからの季節は、

目一杯風邪やインフルエンザの予防をしましょう。

中国などで、抗インフルエンザとして使用される

【板藍根】の製剤を使用して、風邪ゼロを目指しましょう。

毎日服用すると大丈夫な事が多く

私自身、自分で人体実験済みです(笑)

DSCN0348

飴でもかなり予防できるので

朝晩は板藍茶、お出かけ中はのど飴で対応しましょう。

ではまた。みつお。

2008/11/22

第1回養生茶セミナー


11月14日(金)、当店2階にて養生茶セミナーを開催しました。


10時半からという、
慌ただしい午前中の開催にもかかわらず


ご参加いただきました。

 


講師は劉文昭(りゅうぶんしょう)先生  

 



セミナー2 


今回は、養生茶セミナーの初回ということなので、


まずは、元気の素を作る「脾胃」のお話から。


‘元気は食事から’をテーマに、
イスクラ養生茶の中の
「サンザシ」をメインに


お話していただきました。


ご参加の皆さまには、体質チェック表で、


簡単にご自身を診断していただき、


チェック表をもとに、

体質に合ったお茶を組み合わせました。


「マイ養生茶」の完成です!!


お茶うけには、


中野にある ~薬膳CAFEイスクラ茶房~ で
人気の


‘フロランタン’ をお出しして・・・・・


お召し上がりになった皆さんの顔色が


良くなったような感じがしたのは私だけでしょうか??


いろいろな談笑をまじえての、1時間半はあっという間でした。


ご参加の皆さまには、楽しんでいただけたようで、ホッとしております。

 



セミナー1


好評につき、第2回セミナーも予定しております。


日程につきましては、後日お知らせいたします。


今回、日程が合わず参加できなかった皆さん!!


次回はお会いできることを楽しみにしております。

 


                                     みやこ

 

 

(さらに…)

2008/11/14

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売