イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

自然と遊ぼう part7 (枸杞の実) ~埼玉川越編~

皆様こんにちは。

今日も何とも微妙な天候です。

 

さて、ちょっと前になりますが

夏の終わり頃に埼玉県川越市(新河岸駅)にある

ウエマツ薬局にて研修させていただいた事がありました。

(植松先生、どうもありがとうございました。)

 

その日、

昼食後のお昼休みに、植松光子先生とお散歩。。。

近所を色々と案内していただきながら

ふと道端を見ると 珍しい実を発見!!!

101_2173

これはなんですか??と

先生に聞いてみたところ、

「これは枸杞の実ですよ」と教えていただきました。

いつも当店でも扱っている杞菊地黄丸の中身が

こんな身近にあるなんて・・・・。

杏仁豆腐の上の美しくて甘いあれが

普通にある事にビックリしました。

 

枸杞には、ランク付けするための

等級の国家基準があります。

下から順に

「乙級」「甲級」「特級」「特優級」「枸杞王」「貢果」

という順番があります。

中でも、「貢果」という最上級品を

『イスクラ枸杞』として発売しております。

年間僅かしか生産されていないため

一般市場には流通しておらず

献上品、贈答品として使われている逸品。

コピー ~ DSCN0310

もちろん

重金属、ヒ素、残留農薬などの規格面でも

全ての基準をクリアしているので安心ですね。

DSCN0311

食べ比べも出来るように準備しておりますので

試食したい方はいらしてください。

甘味が強くとってもおいしいですから。みつお。

2008/10/25

沖縄土産の・・・。

皆様、こんにちは。

 

今日もあいにくの雨・・・

ほぼ一日中降り続いております。

気温は平年よりも1℃くらい高いそうですが

やっぱり秋の到来を感じる朝晩です。

 

にも関わらず、

わが家で立派に咲き誇る 

『ハイビスカス』 ぴっかー^^

夏の間、ず~っと楽しみにしていたのに

まったく咲かなかったのに。。。

 

今になって頑張って次々に咲いています!!

ここ最近ですでに4つくらい咲きました。

まだ蕾があるんです。

沖縄の花というイメージなのに

寒さは関係ないのですかね~?

Image1511

実はこれ、3年前に沖縄旅行に行った際

蝋で固めた幹を買ってきた物なのです。

それから3年、やっと咲いたので嬉しくてうれしくて

ついつい撮影してしまいました。

結構きれいですよね

 

花や果実をハーブティーとして使用したり

花の天ぷらなんかもやってみたいものです。みつお。

2008/10/24

10月です!

10月になりました。今年も残すところあと3か月!(気が早いですか?)

金木犀のイイ香りにつつまれると、「秋だなぁ~~」って思います。

みなさんは、秋を満喫していらっしゃいますか?

人が生活する上で、一番適した温度が20度前後と、聞いたことがあります。まさに今頃ですよね!

確かに、10月は行楽シーズンだし、スポーツイベントも目白押し!何をするにもいい時期です。

ただこの季節、一雨降ると、ぐーっと気温が下がるんですよね。そうかと思えば、一転して晴れの日は、夏日になったり・・・

今日の天気予報でも、東京は20度なのに、大阪は27度!!

体調を整えるのも難しいです。

体が万全でないと、外からの邪にやられやすいのは事実です。

そこで、せめてもの防御法として、

私は毎日‘板藍根’を飲んでます!
  おかげさまで、いまのところは、大丈夫です。

今期は、新型インフルエンザの流行も予想されています。恐ろしいインフルエンザから身を守るためには、
秋からの体作りが必要となってきます。

ぜひ、板藍根などを上手に活用して、予防してみてください。

今、店頭では、板藍根の上手な飲み方などが書いてあるリーフレットとともに、板藍根を販売しております。

この機会に、ぜひご愛用ください!!

 みやこ

(さらに…)

2008/10/08

た~いきょ~くけ~ん(太極拳) 発表会報告!!!

こんにちは。

先日、9/23の週分の日に

府中にて太極拳の発表会に参加してまいりました。

もちろんメンバーは、当店で毎週木曜日に

練習を頑張っている生徒さん+私です。

(私が足を引っ張らないか、ヒヤヒヤものでしたっっ)

 

前列中央(白パンツ)が私達の先生、山本香織先生です。

後ろのスーツ姿がムー先生(会長)です。↓

DSCN0246

今回は50チーム以上がエントリーしておりまして

会場は人でごった返しておりました。

 

その中で、2番目の演技で緊張気味↓のチーム「星火」

RSCN0286

実際、今までの中で一番よい出来だったかなぁと

思います。みんながまとまっていた気がします。

(偉そうにすみません。)

 

そして、終盤の先生方の模範演技↓です。(中央山本先生)

 DSCN0266

やっぱりかっこいいですねぇ~

 

DSCN0275 

そして、最後がこの3人でした。

中央(緑)で大技を繰り出しておりますのが

当店の無料太極拳日の指導をしてくださっております

山本政春先生です。

(次回は10/7(火)の13時30分からです)

ダイナミックかつ緩やかな動き!!

すでに人を超越したかとさえ思いました。

それくらいすごかったです。

 

実は、初めて太極拳の会に参加致しましたが

とっても好きになりました。

これからも続けるつもりです。

自分でもここまでハマるとは思ってなかったので

実際びっくりしております。

皆様にも是非、健康のためにやっていただきたいと思います。

みつお。

 

2008/09/29

自然と遊ぼう part6 (ゴーヤ)

皆様こんにちは。

ようやく朝晩が冷え込む季節になりました。

随分過ごし易くなりましたが

夏バテが今になって出てくるようで、

そういったお悩みが増えています。

 

さて、

夏バテに良い食材と言えば『ゴーヤ』ですね。

苦瓜や涼瓜、ニガゴリなどとも言われます。

    DSCN0222

苦いものは体内の余分な熱を取り去る効果が

期待できます。

ですから、沖縄のような暑い地域では

積極的に摂取するのです。

    

今の季節になりますと、熟してきます。

    ごーや

パックリと割れていて

下から見ますとこんな事になってます↓

 DSCN0218

下から割れて真っ赤な種が数々・・・。

この真赤な種、ネバっとしているのですが

食すと甘い果肉でおいしいです。

ゴーヤの苦さからは想像もできませんよね。

 

そして、苦味の少ないゴーヤもあるそうです。

色もゴーヤっぽくないです↓(純白苦瓜)

    白ゴーヤ

ホントにまっ白!!!すごい。

 

これからは、夏バテを防止するために

積極的に苦いものを摂取するよう心がけましょう。

みつお。

2008/09/17

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売