2002年、世界中を熱狂させたワールドカップ。その中でもお隣【韓国】の活躍には驚かされました。報道によると、韓国の選手は一本百万円以上の朝鮮人参を食べていたとか?実はスポーツの世界では漢方の力がたくさん応用されています。
例えば【打ち身】。シップを貼る他、内服することでも痛みや内血を改善させることが可能です。お隣の中国では【三七人参(さんしちにんじん)】を患部に塗るだけでなく、内服して打撲による痛みや内血を治療するそうです。
三七人参とは田七人参の別名です。
次に【スタミナ】。特に激しいスポーツは脱水症状を起こす危険がありますのでエネルギー補給だけでなく、
水分の補給も併せて考えなければなりません。どのような漢方がおすすめかというと、【人参】の入っている補気薬『ほきやく』が中心になりますが、特に良いと思われるのが【生脈散(しょうみゃくさん)】という処方です。【人参】でエネルギーを補うだけでなく、必要な水分も補給します。中国ではドリンク剤やアンプル剤として幅広く使われております。
生脈散は日本では「麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)」として販売されています。
最後は【関節痛】。スポーツにはどうしても怪我はつきものですが、特に多いのは首、腰、膝、肩、
足首等の関節痛です。競技者にとっては「今までと同じように競技ができない」と言うのはなんとも歯がゆい事ですね。
中国医学では痛み血液の循環が悪い『血(おけつ)』が原因と考えます。この『血』を改善するには『血剤(かっけつ剤)』とよばれるものを用います。これには色々種類があり、いちがいに『これがいい』とは言えませんのでお近くの漢方薬局にご相談下さい。ちなみに私自身も若い頃の古傷が傷むことが多い年齢になり、運動不足ぎみでもあるので、体調にあった漢方でも飲みながら、何かスポーツでも始めようかと思っております。これから温かい季節になり、ますますスポーツをする方が増えてくる事と思いますが、怪我などしないようお気をつけ下さい。
漢方百科KANPO HYAKKA
- この症状って?
- 不妊症について
- 中医学を学ぼう!
- 女性の体の悩み
- 季節のキーワード
- 気になる病気
- 生理のお話
- 番外編
- 漢方相談ができる場所って?よくある悩みや症状は?
- 漢方薬の効果について|民間薬との違いや副作用についても
- 漢方薬と西洋薬の違い|メリット・デメリットや併用についても
- 漢方薬の適切な飲み方|飲みやすくする方法も
- 中医食養生の基本
- 漢方薬としての生姜(しょうが)について
- 赤ちゃんの産着と生薬の関係
- 夏休み明け元気がでない方へ タイプ別オススメ漢方
- 高山病にオススメ3点セット!
- 日本の伝統芸能と漢方薬
- 夏は小豆を食べよう!
- ギックリ腰と漢方
- 腹式呼吸はリラックス、胸式呼吸は目覚めに??「呼吸してますか?」~正しい呼吸法~
- 漢方薬の原典
- 「神仙太乙膏」タイツコウ軟膏!
- はじめての中国 <北京中医学研修>
- 冷え取り健康法を中医学的に考える
- 北京研修旅行~皮膚科見学
- 地震と人と東洋医学
- 泡足(足湯)④
- 泡足(足湯)③
- 泡足(足湯)②
- 泡足(足湯)①
- 北京研修旅行~文化編
- 北京研修旅行 針灸・推拿見学
- 共通点は「細く長く」。マラソンと小茴香のお話
- 牛蒡子(ゴボウの種)
- どくだみ について
- セミナー報告「はじめての中医学」 夏バテ予防のブタ肉と長芋のレシピ付き
- 中野店セミナー報告「あなたの月経は元気ですか?」 血を増やす薬膳レシピ付き
- 漢方薬局とのつきあい方
- 漢方薬初心者の方へ よくある質問
- イスクラ薬局スタッフ
- 漢方薬って病院の薬と何が違うの?
- 旅行に持っていくととっても便利!お助け漢方薬①
- 旅行に持って行くととっても便利!お助け漢方薬②
- 漢方とスポーツ
- スポーツを楽しむための漢方講座<パワーアップ編>
- スポーツを楽しむための漢方薬<メンタル編>
- スポーツを楽しむための漢方講座<トラブル編>
- 男性を強くする漢方!
- たくましい男
- 試験勉強お助け漢方
- スッポンの悲劇
- 中国四代美女、美の秘密
- 三大欲 その1 【食欲】
- 三大欲 その2 【睡眠欲】
- 三大欲 その3 【性欲】
- モンゴルの旅
- 皮膚病(アトピーなど)
- 美容とダイエット
- 薬膳について
- 話題の健康食品