ここ数年夏場になると素足で直接パンプスを履く人をよく見かけるようになりました。
素足ではなくレースのフットカバーをを履いてらっしゃる方もありますが、
靴下のようには汗を吸ってくれませんから、
足の蒸れや臭いが密かな悩みだったりします。
今日は足の汗や蒸れにお悩みの方にオススメの足湯ブレンドをご紹介します。
中医で考える「脚汗」
「脚汗」とは足部多汗症のことです。
症状が軽い場合は靴の中の足が湿っぽくなるだけですが、
ひどいと靴下が汗でびっしょりになり、
猛烈な臭いを放ちます。
ストッキング・汗を吸わない素材のパンプスイン
・素足で靴を履いているせいで蒸れるのは、
吸湿性の良い靴下を履くことでかなり対応できますが、
困るのはもともと手の平や足の裏に汗をかきやすい体質の方です。
綿など吸湿性のある素材の靴下や
五本指靴下を履いても対応しきれない場合があります。
いずれにせよ、このように足が蒸れた状態が長く続きますと、
足の指の間の皮が白っぽくなり、
周囲は赤くなり角質が肥厚しますし、
水虫を併発しやすく足指の間にジュクジュクや
亀裂、疼痛などの症状が現れることもあります。
中医では足の汗は脾胃湿困、湿熱下注と考えます。
もともと水はけの悪い体質で、
湿と熱が結びつき下に注いだものが足の汗になっていると考えます。
治療は清熱利湿。
足浴療法は足部多汗症に対して一定の効果がありますし、
足の臭いも同様に治療をします。
脚汗時の足湯 白蘿卜枯礬方(大根と明礬の足湯)
材料:白蘿卜片(大根スライス)500g、白礬(ミョウバン)20g
方法:
1、大根スライスを鍋に入れ、適量の水を加えて30分煎じる。
2、煎じ汁を濾しとって明礬を入れて溶かす。
3、足が20~30cm浸かる程度の湯を沸かし、足湯桶に湯と2を注ぐ。
4、湯温が足を浸せる温度に冷めたら両足を30分浸ける。
5、毎晩1回、10日を1サイクルとして続ける。
効果:清熱利湿斂汗
脚汗時の足湯 苡仁冬瓜皮方(ヨクイニンと冬瓜の皮の足湯)
材料:生薏苡仁(生のヨクイニン)60g、冬瓜の皮100g、白礬(ミョウバン)20g
方法:
1、ヨクイニンと冬瓜の皮を鍋に入れ、水適量を加えて30分煎じる。
2、煮汁を濾し取った中に明礬を加えて溶かす。
3、足が20~30cm浸かる程度の湯を沸かし、足湯桶に湯と2を注ぐ。
4、湯温が足を浸せる温度に冷めたら両足を30分浸ける。
5、毎晩1回、10日を1サイクルとして続ける。
効果:清熱利湿斂汗
などがございます。
足湯,足多汗症,
漢方百科KANPO HYAKKA
- この症状って?
- 不妊症について
- 中医学を学ぼう!
- 女性の体の悩み
- 季節のキーワード
- 気になる病気
- 生理のお話
- 番外編
- 漢方相談ができる場所って?よくある悩みや症状は?
- 漢方薬の効果について|民間薬との違いや副作用についても
- 漢方薬と西洋薬の違い|メリット・デメリットや併用についても
- 漢方薬の適切な飲み方|飲みやすくする方法も
- 中医食養生の基本
- 漢方薬としての生姜(しょうが)について
- 赤ちゃんの産着と生薬の関係
- 夏休み明け元気がでない方へ タイプ別オススメ漢方
- 高山病にオススメ3点セット!
- 日本の伝統芸能と漢方薬
- 夏は小豆を食べよう!
- ギックリ腰と漢方
- 腹式呼吸はリラックス、胸式呼吸は目覚めに??「呼吸してますか?」~正しい呼吸法~
- 漢方薬の原典
- 「神仙太乙膏」タイツコウ軟膏!
- はじめての中国 <北京中医学研修>
- 冷え取り健康法を中医学的に考える
- 北京研修旅行~皮膚科見学
- 地震と人と東洋医学
- 泡足(足湯)④
- 泡足(足湯)③
- 泡足(足湯)②
- 泡足(足湯)①
- 北京研修旅行~文化編
- 北京研修旅行 針灸・推拿見学
- 共通点は「細く長く」。マラソンと小茴香のお話
- 牛蒡子(ゴボウの種)
- どくだみ について
- セミナー報告「はじめての中医学」 夏バテ予防のブタ肉と長芋のレシピ付き
- 中野店セミナー報告「あなたの月経は元気ですか?」 血を増やす薬膳レシピ付き
- 漢方薬局とのつきあい方
- 漢方薬初心者の方へ よくある質問
- イスクラ薬局スタッフ
- 漢方薬って病院の薬と何が違うの?
- 旅行に持っていくととっても便利!お助け漢方薬①
- 旅行に持って行くととっても便利!お助け漢方薬②
- 漢方とスポーツ
- スポーツを楽しむための漢方講座<パワーアップ編>
- スポーツを楽しむための漢方薬<メンタル編>
- スポーツを楽しむための漢方講座<トラブル編>
- 男性を強くする漢方!
- たくましい男
- 試験勉強お助け漢方
- スッポンの悲劇
- 中国四代美女、美の秘密
- 三大欲 その1 【食欲】
- 三大欲 その2 【睡眠欲】
- 三大欲 その3 【性欲】
- モンゴルの旅
- 皮膚病(アトピーなど)
- 美容とダイエット
- 薬膳について
- 話題の健康食品