乾癬と漢方
乾癬 20代男性。9年前より乾癬に悩んでおられた方で、顔・体・手足と全身に広がっていった。病院で、ステロイドによる治療により一時回復するも、昨年から酷く悪化して治らないのでご来店されました。病変部の赤みがかなり強く、実際に手を近づけただけでも熱が伝わってくるほど熱かったです。また、痒みがある為、時間がかかるだろうと思いました。
<2010.9.6>

皮膚の赤みが強いので、熱を冷ましてデトックスする目的で漢方を服用いただきました。と同時に、辛いものが好きでしたのでそちらを控えていただきました。
<2010.10.15>

しばらく安定していたが、ここ1週間で悪化して赤みがひどい。睡眠が非常に不規則だったとのこと。デトックスを継続。
<2010.12.11>
腕は改善してきたが足がまだとのこと。剥がれる皮が薄くなってきていて状態は良好。ただ、痒みがまだあるので辛そうでした。今回から、内服だけでなく外用の治療も併用していただく。カレーは中止し、牛乳もやめている。
<2011.2.1>

頭皮も出にくくなり、腕もかなり落ち着いてきた。胃腸も調子よく、眠りも良好。外用が効果を示したか赤みが減少した。足のかゆみがまだ残るが、その他は概ね良好に経過している。
乾癬の特徴
比較的男性に多い通常の皮膚との境目がハッキリしており、白い粉のような隣屑で覆われている事が多い隣屑を取ると出血点が見られる
様々な形をしており時に拡大したり融合したりする。夏に改善しやすく、痒みは無い事がおおい爪が陥没したり変形しやすいケブネル現象(正常な皮膚に刺激を与えると、乾癬になる)
乾癬の注意点
ケブネル現象を起こすので、皮膚を擦ることは厳禁で、特に入浴時に擦り洗いは注意が必要です。また、痒みが強い方の場合には掻くことにより新たに広がりやすいので要注意です。
乾癬のまとめ
今回は、比較的早期から効果が出始め今のところ、良好に経過している。好きだった刺激物を控えて、寝る時間も早めていただいた結果として漢方のデトックス効果もしっかりと発揮できました。このまま継続して、気にならない状態をキープ出来たら嬉しいですね。
合わせて読みたい
乾癬の改善例
乾癬の改善例-2
乾癬,尋常性乾癬,