イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

今年の花粉はどんな感じ?

本当に毎日寒い日が続いていますね。

店長の今井です。

私は酷い花粉症もちでございまして、この時期になると決まって気になってくるのがスギ花粉の動向なわけです。

先日調べてみたのですが、東京地方におけるスギ花粉の飛散量は、昨年よりも少なく昨年比80%くらいとのことでした。

昨年の猛暑を考えると危ないと思ったんですけどね。

スギの花芽の育つ条件として、夏の

高温

多照

少雨

これが3大条件となるのですが、

昨夏は西日本では猛暑で雨も少なかったことから、花粉の飛散量は昨年よりも多くなるとの予想となっています。

花粉の飛散開始日は九州では2月10日頃、関東では2月20日頃の予定です。

これは例年並みですね。

タケダ健康サイト 2014年花粉症特集
http://takeda-kenko.jp/tokushu/kafunsho/

 

昨年は、何とか漢方薬だけで乗り切ろうと、いくつもの薬(健康食品)を試してみました。

個人的に効果があった花粉症セット(鼻水がひどい人用セット、目の痒みがひどい人用セット)をご紹介させていただきますので、

試してみたい方は是非イスクラ薬局中野店までお越しください。

 

 

2014/01/10

恋のスイッチの神経細胞が発見される!?

こんにちは。店長の今井です。

いつものようにネットサーフィン(死語)をしていると、またまた気になる記事を見つけました。

「恋のスイッチの神経細胞 メダカで発見」

なんと。

最近のサイエンスの発展は目覚ましいものがありますよね。

人が恋に落ちるメカニズムは諸説がありますが、はっきりとは解明されていません。

今回は「メダカ」ではありますが、東京大学などの研究チームがのアメリカの科学雑誌「サイエンス」で発表されました。

 

その実験内容とは、

メダカのメスとオスを仕切りのあるケースに入れて、数時間、「お見合い」させました。

その結果、メスがオスを記憶し、見知らぬオスの場合と比べて、6分の1の10秒程度で、オスの求愛を受け入れるようになることが分かったとのことです。

また、オスを記憶する過程では、脳の中にある特定の神経細胞が「恋心のスイッチ」の役割を果たしていることが分かり、

この細胞を人工的にコントロールすることで、メスにオスの求愛を受け入れやすくすることにも成功したということです。

 

恋が始まる過程では、やはり記憶に残る行動が重要になります。

「思っていたより優しかった」とか、

「思っていたより男らしかった」とか、

自分が持っている固定観念を打ち砕くほどのインパクトが必要であり、

それが強く印象づけられて「ホロホロっと」いくわけですね。

今回の実験はメダカの記憶のスイッチはある特定の神経細胞に関係していることがわかりました。

人間の恋が始まるメカニズムも解明できたら、幻の薬と言われている「惚れ薬」の完成に一歩近づくかもしれませんね(笑)

 

“恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140103/k10014241271000.html

2014/01/08

1月のスタッフ・中医学講師スケジュール

明けましておめでとうございます!

イスクラ薬局中野店は本年も皆様の健康のお手伝いをさせていただくべく、

スタッフ一同全力で頑張って参る所存ですので、

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

●1月のスタッフ勤務予定日

今井 健二 : 毎週木曜日休み

北原 麻里 : 毎週金曜日休み(1月17日は出勤

和田 裕子:毎週木曜、金曜出勤

大森 裕子:毎週水曜出勤(1月8日、15日、22日、29日)

 

●1月の中医学講師相談予定日

河野康文先生(毎週月曜日・土曜日)
毎週月曜日:1月6日、20日、27日(1月13日は祝日により店休日)
毎週土曜日:1月11日、18日、25日

不妊子宝相談をメインとして、男性不妊、婦人科、内科(特に消化器・免疫系)、
不妊症周期療法の講師として全国で活躍中です。

楊暁波(ようきょうは)先生 (月2回火曜日)
火曜日:1月7日、28日

皮膚科をメインとして、婦人科、内科、
中医美容(美肌・スキンケア)の相談も。
美しく聡明な先生で、全国にファン多数!
予約はなかなか取れないので、
相談をご希望の方はすぐに電話をしてくださいね。

包海燕(ほうかいえん)先生 (月1回金曜日)
1月17日(金)

我らがお母さん!包先生登場!
いつもニコニコ優しく朗らかな包先生にはスタッフ一同いつも癒されます。
きっとお客さんにも先生のお人柄が伝わっているのでしょうね。
先生のファン多し。

周軍(しゅうぐん)先生 (月1回)
1月10日(金)

熱烈なラブコールにより、月に1回中野店にも来て下さるようになりました。
先生の優しい口調にはカウンセリングのスペシャリストとしての貫禄があります。
予約に空きがあるうちに一度相談されてみてはいかがですか!

2014/01/06

年末年始は食べ過ぎました!

新年明けましておめでとうございます!店長の今井です。

本年もイスクラ薬局中野店をどうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、

タイトル通りでなのですが、年末年始の休みはもう食べて食べて飲んで飲んで、

そして、燃えつきました。。。

30も半ばを過ぎますと、食べれば太り、飲めば翌日残り、

自分の体の代謝機能が衰えてきてるのを実感しているのですが、

にもかかわらず、年末年始だからいいだろうと、

某自然食の有名店で予約しておいた大量のおせち料理を取り寄せ、

ネット通販で大量のタラバガニを取り寄せ、

さらには、ワインと日本酒もたくさん買い揃えておりました。

で、どうなったかというと、

大量に用意した品々は1月3日には綺麗になくなっていたわけです。

胃袋の中へ。

「晶三仙」が大活躍したのは言うまでもないのですが、

それにしても、休み明けは体が重くて大変でした。

というわけで、

今年は節度のある生活を送りつつ、体を動かすこと日課にしようと、

そう心に誓った仕事始めの朝でございました。

2014/01/04

本日最終営業日!

本日はイスクラ薬局中野店における年内最終の営業日となります。

今日も朝から大変寒い一日でしたが、たくさんのお客様にご来店いただき、感謝感謝の雨あられでございました。

 

今井が店長に就任させていただいてから約1年が経ちました。

漢方相談薬局はサービス業であると考え、私は、ホスピタリティを重視に接客(漢方相談)に努めました。

また、楽しんでいただけるキャンペーンやイベントもいくつか実施することができました。

それがお客様に対してどの程度の満足感を与えたかについては計り知ることはできませんが、

来年以降も中野店スタッフとともに「楽しい」「わかりやすい」をモットーに、

お客様を「おもてなし」させていただき、

健康で幸せな日々を送るお手伝いができればいいなと思っております。

来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

2013/12/27

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売