イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 中野店BLOG

ブログ日記BLOG

夏の気温について

おはようございます。
店長の今井です。
今日も本当に暑いですね。

気象庁気候情報課によれば、2013年は「日本の夏の暑さなどに影響する赤道域の海面水温の高い場所、低い場所の位置関係は3年前に似ている。日本付近を暑くする気圧配置を生みやすい」とされていますが、

ただ、3年前よりは北半球中緯度全体の気温は低いと予想されており、「夏を通して暑さが継続するのは似るかもしれないが、統計開始(1898年)以来最も暑い夏とされ「異常気象」とも称された2010年ほどにはならないとみている」と発表されています。

簡単にいうと、

めちゃ暑い夏だよ

っていうことみたいです。

さて、

今日の紫外線についてですが、

紫外線インデックス「9」:非常に強い

です。

気象庁の紫外線インデックスを見ると上限は「16」まであるのですが、
これが「12」とか「14」とかまでいっちゃうと何が起こるのだろうと、

今から不安を感じています。

毎日のように記録更新がされている最高気温ですので、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいね。

2013/07/19

ウナギを食べに行きました。

こんにちは。店長の今井です。

連日の猛暑が落ち着き、ホッと一息をついている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしまだまだ夏本番はこれからです。
体調管理に気をつけて、夏を乗り切りましょうね!

さて、
体調管理といえば食事が基本でしょ!
ということで、行ってきました!

ウナギ

土用丑の日を先取りして、土用でも丑の日でもない日に行ってきました。
やっぱり食べたい時に食べたいものを食べるがいいですよね。

ウナギは補腎陰の効果があって、夏バテによる気陰が不足してしまう症状にとっても良いです。
美味しいし体に良いし、ウナギというものは食べられるために生まれてきたような、そんな錯覚さえ感じてしまいました。

残念ながら食べることに夢中になってしまって、気の利いた写真の1枚も撮ってくることができなかったのですが、せっかくなので待ち時間に取ったお店の入り口でも。

宣伝ではないですが、このお店は天然のウナギを使っていますし、どの店舗に行っても美味しいですよ。(個人的な意見です)

今はウナギが高くて頻繁には食べに行けませんが、たまには美味しいウナギ食べて元気をつけるのもいいですね。

2013/07/17

本日は包先生の相談日です。

こんにちは。中野店店長の今井です。

今日は包先生の相談日になります。
包先生といえば、お客様からの人気はもとより、イスクラ薬局スタッフの間でも大人気の中医学講師です。

「お母さんみたいで話していて安心します」

「いつもニコニコしていて話を聞いてもらうだけで癒されます」

「包先生じゃなきゃイヤ!」

こんなコメントをよくいただきますので、お客様からの信頼もとても厚い先生の一人です。

包先生は直営薬局の4店舗全ての店舗で相談をしていますが、

中野店では

月1回のみ

の相談となります。

包先生が得意とする相談の内容は、

不妊症・婦人科・メンタルケア・内科疾患一般

となっています。

中医学講師の先生はちょっと怖そうで・・・

と心配のあなた。

包先生とお話しいただくことをオススメします。
きっと満足されて帰られると思います。

ご予約を希望の方は以下の電話番号まですぐにお電話ください!

TEL:03-3382-7950

2013/07/12

紫外線INDEX

今日はジメジメした天気に逆戻りですね。
店長の今井です。

曇りの日でも紫外線は案外強いのですが、今日は紫外線指数は「2」です!
この紫外線指数というのをご存知でしょうか。

紫外線情報として、気象庁が毎日発表している「紫外線指数(通称:UV INDEX)」というものがありまして、毎朝6時に更新されています。
紫外線はお肌の大敵ですし、皮膚病発現のきっかけにもなってしまいますので注意が必要です。

そこで、この夏、イスクラ薬局中野店では、

紫外線INDEXを手作りしまして、店内に設置することに致しました。

可愛らしい太陽マークが憎らしいこの季節ですが、
スキンケアを心掛けて、夏を乗り切りましょう!

2013/07/05

マット変えました!

こんにちは。店長の今井です。

少し前の事ですが、イスクラ薬局中野店のマットが変えました!
以前は赤い色のマットだったのですが、物々しい漢方薬局のイメージをもっと優しいものに変えていきたいと考えて、いくつかのデザイン会社に相談をさせていただきました。

やり取りをすること3か月。

ついに出来上がりました。

優しいナチュラルグリーン!

シンシンがいつも以上に可愛く見えるのは私だけでしょうか。。。

イスクラ薬局中野店は、これからも皆さんが入りやすい店舗、相談しやすい環境を整えていこうと思っています。

ご相談時にいつもお出ししているイスクラ健康茶についても、夏のみ限定の漢方健康茶をご用意する予定です。

是非ともお越しいただき、漢方薬についてのお話を聞いてみませんか。

2013/07/02

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売