イスクラ薬局(東京)

ブログ日記 | イスクラ薬局 新宿店BLOG

ブログ日記BLOG

本日JG12+1号発行☆

こんにちは、新宿店のいのうえです。

本日、この新宿エリアではおなじみのタウン誌JGの最新号が発行されました!

この号はワイン特集ということもあり、

漢方の二日酔い対策といった内容で載せました。

 

※写真は光っております。紙面は是非お手にとってご覧ください(笑

 

飲み会のお伴としてすっかりウコンは定着いたしましたが、

お酒を飲んだ後の症状って皆さんさまざまですよね?

「頭いた~い!」

「気持ちわる~い!」

「お腹が……」

「ひぇ~顔がパンパンに浮腫んだ><。」

などなどこれらってウコンひとつで全部解決ってことにはならないのです。

 

もうひとついうのであれば、

日本でいうウコンと中医学のウコンは性質がまったく違うものです。

日本でウコンと呼んでいるものは体を温める性質があり、

中医学でウコンと呼ぶものは日本のハルウコンのことで、

体の熱を冷ます性質があります。

 

ですのでその方のアルコールで出やすい症状が違うことを考えると

果たしてその二日酔対策にウコンが力になるものかは人それぞれかなと思います。

 

今回の記事では渋沢が二日酔いに苦しむナカヤさんに、

嬉しそうに症状に合った漢方薬をおすすめしています。

 

実際にはこんなに苦しまないために、

アルコールを飲む前から漢方薬を飲むのがオススメです。

これからの飲み会シーズンを健やかに過ごしたい方(笑)、

是非ご相談くださいませ☆

2013/11/26

お風邪の方増えてます!

こんにちは、いのうえです。

どうやら今週は寒さが厳しいようですね。

先週末は風邪薬をお求めにご来店される方が特に多かったです。

 

さてさて10月の話ではございますが、

風邪・インフルエンザの予防や喉の痛い時などにおススメの

板藍茶・板藍のど飴のチラシをおしぶさんとせっせと作ったのですが…

シンシンのハロウィン帽子を2人でかぶったりしてテンションが上がりすぎたのか、

私、ハロウィン終わるまでにこのチラシの配布を終えられないほど印刷してしまいました

ただ、これを毎月発行しているぱんだよりに封入したところ、

楽しげでいい!などのお言葉をいただいておるところです。

 

イスクラ薬局新宿店の漢方女子イチオシの板藍茶・のど飴は

ハロウィン終わってもまだまだおススメです!

2013/11/11

人の手の形をしたミカン??

こんにちは、渋沢です。

あっと言う間に11月。朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね。

 

昨日の話なのですが、NHKの「あさイチ」をご覧になられた方いらっしゃいますか?

昨日は、高野山の魅力について紹介されていました。

高野山と言えば、平安時代に弘法大使・空海が開山した真言宗の総本山ですね。

この高野山で話題の和菓子と言う事で「仏手柑まんじゅう」が紹介されていました。

 

みなさん、「仏手柑」てご存知ですか?

柑と言う字が入っている通り、ミカン科の植物です。

でも、その形がちょっと珍しい。人が指先をすぼめた手のような形をしています。

仏に手を合わせる姿に似ている事からその名が付けられたとも言われています。

食べられる身の部分がほとんど無いので、主に観賞用としてしか使われていないため、

日本では生産している農家さんもあまりなく、メジャーでは無いですね。

 

ですが、この仏手柑、中国ではとても有名。

井上もこの夏に雲南省に研修に行った際に見かけて写真を撮っていたようで、

そう言えば中国からわざわざ添付してメールしてくれていました。

↓それがこちら。

 

 

ちょっとこの画像だとあまり「手」には見えないのですが・・・

 

ついでにもう1枚。

「buddha hand」。うむ。まさに「仏手」。

 

そんな仏手柑ですが、これ、実は漢方薬としても使われます。

仏手柑:ミカン科のブシュカンの成熟果皮

【性味】辛・苦・酸、温  【帰経】肝・脾・胃・肺

【効能】気の巡りを調節し、胸や胃などの張った痛みやつかえ、食欲不振などを改善

 

実は、養生茶としてこの仏手柑のお茶がイスクラ薬局にもあるんです。

 

 

柑橘類の実の皮を使った生薬には他にも陳皮(ミカンの皮)などがありますが、

これも気の巡りを良くする生薬ですね。

これらの生薬になるものだけでなく、柑橘類の香りと言うのはみな気の巡りを良くします。

これから寒くなってくると、体も気や血の巡りは鈍くなりがち。

日本の冬の風物詩(?!)のおこたでミカン、と言うのは、

少なからず冬の循環の悪さを改善する日本人の生活の知恵なのかもしれません。

2013/11/08

11月になりました!

こんにちは、いのうえです。

昨日のハロウィンに合わせた10月のシンシンの仮装から、

11月、温かいネルシャツファッションへお着替え完了です☆

先日、常連のお客様からコーヒーの良い香りがして、

コーヒー豆買ってきました?なんてお話をしました。

すごい鼻が効くね!と驚かれましたが、

毎年キンモクセイの花がつく前に放つ香りも察知する特異体質。

 

敏感過ぎてそのニオイ刺激で鼻水が垂れ

さらにブタクサやセイタカアワダチソウ、ヨモギなどの雑草が花を咲かせると

くしゃみ・鼻水、目の痒み・涙で毎年大騒ぎです。

 

今年のスギ花粉を乗り切れた

衛益顆粒シベリア霊芝の黄金コンビを再び飲み

マスクをした日は数日で済みましたが…

 

最近薬局で渋沢もくしゃみをしているところを目撃するようになったので

このところのくしゃみ・鼻水は花粉というよりも

寒暖差の刺激もあるのかなぁ~などと実感しています。

11月もまだまだ私の黄金コンビは手離せそうにありません(苦笑

今月も鼻垂れを最小限に食い止めながら頑張ります♪

2013/11/01

お散歩新宿御苑10/30

こんにちは、店長のいのうえです。

昨日は秋晴れでとても気持ち良かったですね!

公休日でしたので、お店のほぼ目の前新宿御苑をお散歩してきました♪

バラ園のバラ、チャノキ、サザンカ、ツワブキはちょうど花の時季。

桜の落葉も鮮やかな色を放ってました。

そう、桜は紅葉の季節。

 

のはずが、遠目にぽつんと白く光が当たっているように花がついている木が…

十月桜

子福桜

子福桜は名前の由来は1つの花から

実が2つ以上成ることから子宝の桜という意味でついたとか…

 

実といえば、山茱萸(サンシュユ)が真っ赤に熟していました。

山茱萸は金匱腎気丸、杞菊地黄丸などのベースの六味丸の中に含まれている生薬。

葉っぱの形からわかるようにミズキ科の木です。

ちなみにハナミズキの紅葉は見られませんでした。。。

 

散歩はまだまだ続き…子供のようにどんぐりにくぎ付けになった私。

子供の頃拾って持ち帰って、

数日後に虫がわいて母親が悲鳴をあげた記憶が蘇ります 笑

子供の頃は落ちた実ばかり追いかけて、

実際に目の高さに実をつけているどんぐりを見た記憶はほぼなく、

昨日はお尻(とんがってる部分)を上に向けて実をつけていることに気付きました。

 

で、気になるのは…

帽子の中。

平日昼間っからこれでも成人女子、1人で背伸びしてのぞくのに必死でした。

 

都会のオアシス新宿御苑、桜と紅葉の季節以外にも見所はたくさんです。

当店へ来られた際、お時間あれば是非皆さまもお出かけしてみてください☆

また、こんなものが見られたよ!なんてお話も是非聞かせてくださいね!

2013/10/31

イスクラ薬局の運営会社情報

運営会社 イスクラ産業株式会社(英文会社名:lSKRA INDUSTRY CO., LTD.)
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番2号
設立年月日 1960年3月1日
事業概要 ロシア・CIS諸国・中国との医薬品、医療機器、化学品の輸出入
中成薬(中国漢方製剤)、健康食品、スキンケア製品の製造、販売