1 9 3 4 ~ 3 6 年、毛沢東らが蒋介石率いる国民党軍から逃れながら、12500 キロもの距離を約1 年で走破し(1 日約4 0 キロ!)
この大遠征の成功によって中国建国への転換点となったと伝えられています。
しかし、出発時には1 0 万人いた兵力もゴールの延安に到着した時には数千人までになってしまうほどの過酷な旅でした。
その不屈の精神を学ぶため、この長征を1 2 年かけてたどる研修をイスクラ産業ではもう2 5 年前からやっているそうです。
現地の方にも非常に驚かれます。(まもなく二周目完結)。

今回は甘粛省、陝西省を主とする7都市を訪問しました。
粛省蘭州市からの道のりはバスでなんと1 4 0 0 キロ、標高も2 0 0 0 ~ 3 5 0 0 m 、断崖絶壁のでこぼこ道を行くのですが、当時は徒歩での困
難や苦労を考えると自分の悩みはちっちぇなぁ( - _ - ) と思うばかりです。
また、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)の主要生薬である当帰の名産地であるミンケンの当帰畑、当帰市場も見学することができました。
当帰市場で知らないおじさんと。

生薬好きの私としては大興奮です!
中医学は中国の文化と密接に関係していることもあり、北京・上海のような大都会、西安のような趣のある古都、甘粛省の広大な大地などを知るこ
とによって中医学や、中国の奥深さを少しだけ理解できた気がします。
イスクラ薬局日本橋店 店長 今井太郎