こんにちは。木下です。
最近、いなばのタイカレーの存在を知ってとても興奮をしております!!
こんなに手軽にタイカレーを食べられてしかも味のクオリティーが高いことに脱帽です。
いなばさん、ありがとう!!(笑)
さて、
もし、カレーの調味料として漢方薬を使うならどの生薬、方剤が美味しく仕上がられるか薬局スタッフにアンケートをとってみました。
※効能ではなく、スパイスとしていれた時の「味」「香り」のみで判断しております。
【生薬たち】
ウコン
ウイキョウ(フェンネル)
クミン
香附子
木香
縮しゃ
山椒
桂皮(シナモン)
【方剤たち】
★安中散
冠元顆粒(←理気したいので)
晶三仙
田七人参(←苦味がほしい)
婦宝当帰こう(←甘みがほしい)
香りの良いスパイシーなものたちが選ばれていますね。
★ちなみに、『安中散』の中にはフェンネル、シナモン、リカリスが入っていますし、もともと胃薬ですので、これはなかなかの適薬かもしれません!
実はこのカレーが気になっていたところ、楽天の優勝セール!!まーくん、ありがとう!!
これは買うしかない!!と大人買いしてしまったのです。薬局のみんなにもおすそわけ(*^_^*)みんなからも好評でした♪
いなばカレー、よろしければ試してみてくださいね♪
