木曜の夜は、20時~22時まで勉強会でした。閉店後急いで講義会場へ。
今回は、中医学講師の周先生による、五十肩・変形性膝関節症などの痛みの漢方対策。
東京で、漢方を勉強されている先生方との勉強会。

中医学びでは、痛みの原因を『不通即痛・不栄即痛』ととらえ、流れが悪くて痛い、栄養不足で痛いの2つに大きく分けられます。
流れが悪い原因も、寒さ、湿気など様々な要因があります。カウンセリングしながら、なにが原因か探っていきます。
この日は、実際の五十肩・変形性膝関節症の方の症例を元に学びました。
・痛み止めを飲んで毎日しのいでいる
・痛くて肩があがらない
・腰がだるいくて辛い
・痺れ痛みで歩くのが大変
お客様でもこのようなお悩みは多いです。
漢方でお力になれるかもしれませんので、お気軽にご相談くださいね。