
今年は幸いにもインフルエンザに罹患しておりません.
30半ばに差し掛かり、知人友人たちが第2次出産ラッシュを迎え毎月のようにBabyが誕生しております(ほっこり)。
そんな中多くの方に知ってもらいたいなと思った養生法がございましたのでご紹介します。
「産褥入院」という産後ケアがあるのをご存じでしょうか。
お産をした施設での入院期間を経た後、さらに心と身体を整えることを目的として専門的施設を(1日~数週間)利用することです。
最近では女優の「小雪さん」が韓国の産後調理院(≒産褥入院)を体験されたことで話題になりましたが、日本でも家族のサポートが受けられない場合や、育児、授乳に不安があったり体力回復に自信がない方におすすめされているようです。
このデリケートな時期に充分なプロのケアを受けることで精神的にも大きなメリットが得られるはずなので個人的にはもっと多くの人が利用しても良いのではないかと思っています。
中医学では出産してから1ヶ月以内にかかった病気は「産後病」と言います。
一度かかった産後病は100日までに治さないとその影響は次のお産まで続くとも言われていますので、大切にして欲しい期間です。
産褥入院は、医療費控除はもちろん使えますし、自治体によっては補助が出たりもしていますので周りに出産を控えている方がいらっしゃったらかなりおススメです。
以上、産褥入院のご紹介でした(*^_^*)