7月の3連休に、スポーツファーマシストの講習会に参加してきました。

真夏日だったようですが、私は1日ビックサイトで講習でした。笑スポーツファーマシストは聞き慣れない言葉だと思いますので、ご説明致します♪
スポーツファーマシストとは~スポーツファーシストホームページより~
最新のドーピング防止規則に関する正確な情報・知識を持ち、 競技者を含めたスポーツ愛好家などに対し、薬の正しい使い方の指導、薬に関する健康教育などの普及・啓発を行い、 スポーツにおけるドーピングを防止することを主な活動とします。
薬剤師の資格を有し、所定の課程を修めた方が、(公財)日本アンチ・ドーピング機構より認定される資格制度です。
この資格を知ったのは、数年前。中学~大学まで10年間テニスをしていたこともあり、何かスポーツに関連したことがしたいと思っている私は、ものすごく取りたい資格でした。笑
ずっと講習会に行きたかったのですが、すぐ埋まってしまう&日程があわなくてなかなか参加できなかったので、念願の講習会!
講習では、漢方のドーピングに関してのお話しもありました。しっかり勉強してスポーツで頑張る人に、なにかサポートできたらと思っております(^^♪