イスクラ薬局日本橋店の中神です。
10月16日、10月30日に【冷えとりセミナー】を開催しました!
セミナーの内容は
【冷えと中医学について】と【太極拳】
の計2時間でしたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
内容を簡単に写真付きで説明させていただきますね。
○冷えと中医学
講師は中神です。私の喋った内容は
【冷え性の正体は?→中医学的に考える冷え性とは→冷え性対策】
という流れでお話しさせていただきました。そもそも冷え性って現代医学ではどのように考えているのか?を調べてみましたが、あまり良い情報がありませんでした。では中医学で冷え性について考えたらどうだろう?という展開です。中医学では古くから「冷えが人体にどのように悪影響を及ぼすか?」ということを論考しています。その歴史の中から発生した冷え性対策をご紹介して、みなさまの生活に役に立っていただこうという内容でした。
真面目な顔をして喋っています。

何かをかじろうとしているように見えますが…覚えていません(笑)
○太極拳
講師は日本橋店スタッフの峰村です。太極拳にも色々あるそうですが、今回は【24式太極拳】の初歩的な部分を教えていただきました。参加の方の大半は、太極拳をするのは初めてとのことでした。私も実践は初めてで「どんなもんだろう?」と興味があり、楽しみにしていたのですが、想像以上の衝撃と閃きを得ることができました。
とにかく太極拳は【動きに無駄がない】の一言です。
太極拳で感じたことを箇条書きにすると
・身体の使い方がうまくなる、だから私生活がちょっと楽になる
・脳+全身の細かな筋肉を総動員できる、だから全身の活性化につながる
・24式太極拳は運動なのに身体が故障するリスクが少ない
・元気がない人にオススメできる珍しい運動スタイル
・老若男女、運動好き、運動嫌いな人にオススメ
です。

峰村さん、太極についてのお話の様子。
シンプルで奥が深いお話でした。

実際の太極拳中のようすはこちらです。
太極拳の実技に入る前に軽く座学をしました。その時
「太極拳は武術だが、中国が一般の人にも分かりやすいような運動にして世間に広めた」
という経緯を教えていただきました。
昔の武術ならば、命を守るため、そして本気で相手を再起不能にするための武術だったはずです。だから無駄な動きをしては困る!と発展するのは自然なことでしょう。この無駄のない動きを私生活に応用することは可能です。例えば、私はよく自転車を漕ぐのですが、太極拳の動きを応用すると非常に楽に漕ぐことができるようになりました。他にも例はあるのですが…長くなるのでまた違う場所で話します。
身体の使い方を学び、意識を変えるだけで、私生活が少し楽になる。
太極拳という名のライフハックだ!と思いました。
さらに、これだけ全身隈なく使い、脳も使うのに発散しすぎない運動って他にあるのかな…(´~`)モグモグ
ヨガとかリラックス向き、ピラティスだとリハビリ向き(´~`)モグモグ
元気って身体を動かすと消耗しますが、動かなすぎても消耗する。ということを知っていましたか?身体を元気にする方法は「少し身体を動かすこと」です。少しってどのくらい?それは汗をかかない、息がハァーハァーしないくらいの運動です。そして全身を使うこと…
まさに太極拳です!!
だから元気がない人にオススメという話です。
両セミナーとも、また開催すると思います。
開催するつもりです…( •̀ㅁ•́;)汗
その時はぜひご参加くださいね┏○ペコ