八百屋さんで皮付きのベビーコーンを見かけたので、皮のまま
素焼きにしました。

穂先の部分は焦げやすいので切り落としてください。
縦に切れ目を入れ、薄皮2~3枚程度残る位まで皮をむいて、
魚焼きグリルに放り込むだけ。
たまに様子を見ながら7~8分…焦げ目がついたら出来上がり。
超簡単!
皮をむく際はやけどにご注意くださいね。
お塩でシンプルに、がオススメです。
中のヒゲも食べられます!
シャキシャキした独特の食感で、甘くてとっても美味しいですよ♪

トウモロコシのヒゲは「玉米鬚(ぎょくべいしゅ)」という生薬です。
日本では「南蛮毛」とも呼ばれ、利水作用があります。
湿気の多いこの季節にもってこいですね~
生のベビーコーンが出回るのは5月~6月頃です。
見かけたら是非お試しくださいね。
因みにですが、トウモロコシのヒゲの本数は、なんとなんと、
粒の数と同じだそうです!!ご存知でしたか?
トウモロコシの粒は一粒一粒が種子で、ヒゲは雌しべの一部。
種子一粒から、ヒゲが一本ずつ生えているんです。
また、トウモロコシの粒は必ず偶数だそうですよ。
薬膳レシピにご興味のある方は、こちらもぜひご覧ください♪
https://chuigaku-cocokara.jp/