![納品7-折原さん4 [更新済み]](https://www.ikanpo.jp/nihonbashi/wp-content/uploads/sites/5/2014/03/5a6de4629c9e2ea6ce96cff822ea7497-150x150.jpg)
こんにちは、折原です。
少し前のことですが、皮膚病の勉強会に参加しました。
全国のベテラン先生方の皮膚の症例が聞けるまたとないチャンス!!ということで、麦味参顆粒1包飲んで、気合いだけは充填、眠くなるなんてとんでもない(^^;)
(閉店後、20時~22時までの白熱の勉強会なので気合いを入れ直しています!)
今回はアトピー性皮膚炎が再発してしまったお客さまの症例。症例検討では、実際の患部の写真を見ながらすすめていきます。
お顔のほほが真っ赤に腫れて、手の甲には痒みの強い紅い丘疹、乾燥が目立ちます。ステロイド外用薬のリバウンドの可能性も考えられる状態です。
こんな時は、まずは“鎮火”。つまり紅みと痒みと乾燥の原因となっている“炎症”を抑えて、少しでも今の辛い症状をとってあげます。
また、同じ部位に繰り返し起こる症状の場合、接触源などの原因と疑わしきものがないかチェックすることも必要です。
お顔のほほに繰り返し起こる場合は、まくらカバーや洗濯時の洗剤などが原因かもしれません。
同じ様な症状のお客さまのお悩みを当店でもよくお伺いします。
私は、『お肌の症状には波がある』ということを、お客さまにはしっかりご理解して頂きます。
万が一、症状が悪化してしまっても、ある程度心の準備が出来ているほうが、悪化したお肌へのダメージも少ないからです。
そして、症状の段階にあった治療を行います。
肌の状態は、環境、ストレス、食事、季節の影響を受けやすいです。ですので、お肌によい食事・快眠・快便は絶対に抜かせません!!
季節の変わり目は、敏感でデリケートなお肌にとってトラブルが起こりやすい時期。
紫外線も気になりますね~。
スキンケアもしっかり取り入れて、ちょっとやそっとの刺激でびくともしない健康なお肌をつくっていきましょう!!
お肌のお悩み、お気軽にご相談くださいませ。一緒にお悩みを解決していきましょう!!