皆さん、長野県の美ヶ原高原ってご存知でしょうか。美ヶ原高原
長野県の松本市と、上田市(旧武石村)の境にある高原です。この写真はだいぶ前ですが、5月のゴールデンウィークに訪れた際の写真です。小学校の遠足以来、美ヶ原高原には行っていなかったのですが、久しぶりにいってきました。
旧武石村は、私が中学生まで住んでいたところです。野山に囲まれ、幼いころは、祖母と畑でとれた苺でジャムを作ったり、ヨモギ採りに行き、ヨモギ餅を作ったり、タラの芽を採りにいったり。。。という生活でした。
昔は東京のキラキラした街に憧れていましたが、東京のキラキラした街に住むと、長野県の良さがわかりました(^^)長野県大好きです!
(ブログをみてくださっている方で長野県出身の方がいらっしゃいましたら、ぜひ長野話をしましょう~♪笑)

5月の連休にまだ雪がありました。20年ぶりぐらいで、はしゃぐ私。笑

『雲の上の美術館~』と最近CMで放送していました。もっとも標高の高いところにある美術館らしいです。

シンボル、美しの塔。残念ながらお天気が良くなく…晴れていると、すばらしい眺めです。地元だといつでも行けると思いなかなか行かなかったのですが、空気が綺麗で癒された一日でした。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください♪