少しずつ暖かくなり、春が近づいてきましたね。
この時期のお悩みと言えば『花粉症』!!
ということで、花粉症のブラックボードとPOPを書きました!

花粉はアレルゲンの一種で、皮膚・目・鼻・喉・腸管などの粘膜から体に侵入し、アレルギー反応が生じます。これが花粉症ですね。
花粉症を対策するためには、まずは花粉を体内に侵入させないことが重要です。
中医学では、花粉から体を守るバリア機能を『衛気(えき)』と言います。この衛気は、体の防衛力のようなもので、皮膚や粘膜を強化して体を守ってくれるんです!!

〇花粉症やアレルギーがある
〇風邪をひきやすい
〇季節の変わり目に体調を崩しやすい
〇低体温、寒さに弱い
〇汗をかきやすい
〇疲れやすい、息切れしやすい
〇肌が荒れやすい
このような症状が気になる方は、もしかすると衛気不足かもしれません。